【ワークショップのお知らせ】 12月16日(日)に京都の坂の途中さんにて、料理教室を開催させて頂きます。 . このイベントは7月に台風で延期になってしまったイベントで、もう一度やらせて頂けるのは本当に感謝ですね。 7月から12月までの間にベティーナとのワークショップを挟んでいるので、僕も色々と成長しているとか、考え方が変わったりしているので、今回このタイミングで坂の途中さんのとのイベントができるというのは本当にありがたいです。 . 僕のブログに詳しく書いています。申し込みのリンクもありますのでこちらから→@utosh_blog . ストーリーからもリンクを貼りましたので、プロフィールのハイライトから、「ワークショップ」と書かれているストーリーを見てみてください。 . 場所は京都の二条城の辺でして、2回に分かれています。 前半: 10:00~13:00 後半:14:00~17:00 . . 内容は「野菜料理と盛りつけ」で、先月末に東京でやったワークショップ「スパイスを使った副菜料理」の内容を軸に、今回は「坂の途中」さんの有機野菜を使って、何種類かスパイスを使った「先ベジ作りおき」を作りたいと思います。それと、盛りつけ方の話だったり、撮影の話だったり、スタイリングの話をしたいと思います。 . 副菜はメイン料理と違って、バリエーションを出しづらい、料理だと思います。 簡単な作り方でも、スパイスなどでアレンジする事によって、いつものごはんの野菜料理をより美味しく変化させる事ができます。ぜひこの機会に覚えて、普段の料理に役立ててください。 . . . それと、盛りつけ方や撮影の仕方など、美味しい料理をきれいに盛りつけたり、撮影したり、日々の生活に役立ててほしいと思っています。 . ぜひご参加ください。ハイライトにリンク貼っています。ブログにも → @utosh_blog . . 今回は、上記の内容と、さらに食育インストラクターの吉田千佳さんが副菜以外のごはんなどを、坂の途中さんの野菜をたっぷりつかって作っていただける事になりました。 . さすが野菜のプロフェッショナル「坂の途中」さんのワークショップだな〜という、贅沢なごはんの内容になっています。 それを楽しみにきてほしいです。 @sakanotochu . それと、「野菜だけでつくる心も体もほっとする料理!」というキーワードはですね「坂の途中」さんの場合、普段やられている事なので、このキーワードはついていません。坂の途中さんの野菜という、大前提がありますので、そこはもう絶対の信頼です! . 僕が今やりたいと思っている、ローカルだったり、健康(野菜)だったりをもうずっと実践しているすばらしい会社です。野菜の宅配を通して、全国に京野菜を届けています。 . . 震災以降、野菜の宅配サービスは西の方を中心に増えたと思いますが、震災以前の2009年から、坂の途中さんは宅配を始めています。もう10年前からですね。 僕が今みたいに考えるようになったのは震災以降で、僕のまわりの人たちもやっぱり震災がきっかけになって、移住したり、活動したりという人が多いです。 震災以前から、この有機野菜の宅配サービスを開始しているというのは、本当にすごい先進的な考え方で動いているんだな〜と本当に尊敬します。 . ぜひ、坂の途中さんでのワークッショップ、参加してください。@utosh_blog よろしくお願いします。 . リンク →@utosh_blog https://www.on-the-slope.com/events/181116_utosh/ . . #ellegourmet#lunch#brunch#breakfast#foodporn#instagramjapan#vsco#IGersJP#onthetable#ランチ#おうちカフェ#うちごはん#暮らし#デリスタグラマー#cooking#homemade#クッキングラムアンバサダー#おうちごはん#朝ごはん#japanesebreakfast

utoshさん(@utosh)が投稿した動画 -

utoshのインスタグラム(utosh) - 12月5日 10時15分


【ワークショップのお知らせ】
12月16日(日)に京都の坂の途中さんにて、料理教室を開催させて頂きます。
.
このイベントは7月に台風で延期になってしまったイベントで、もう一度やらせて頂けるのは本当に感謝ですね。
7月から12月までの間にベティーナとのワークショップを挟んでいるので、僕も色々と成長しているとか、考え方が変わったりしているので、今回このタイミングで坂の途中さんのとのイベントができるというのは本当にありがたいです。
.
僕のブログに詳しく書いています。申し込みのリンクもありますのでこちらから→@utosh_blog
.
ストーリーからもリンクを貼りましたので、プロフィールのハイライトから、「ワークショップ」と書かれているストーリーを見てみてください。
.
場所は京都の二条城の辺でして、2回に分かれています。
前半: 10:00~13:00
後半:14:00~17:00
.
.
内容は「野菜料理と盛りつけ」で、先月末に東京でやったワークショップ「スパイスを使った副菜料理」の内容を軸に、今回は「坂の途中」さんの有機野菜を使って、何種類かスパイスを使った「先ベジ作りおき」を作りたいと思います。それと、盛りつけ方の話だったり、撮影の話だったり、スタイリングの話をしたいと思います。
.
副菜はメイン料理と違って、バリエーションを出しづらい、料理だと思います。
簡単な作り方でも、スパイスなどでアレンジする事によって、いつものごはんの野菜料理をより美味しく変化させる事ができます。ぜひこの機会に覚えて、普段の料理に役立ててください。
.
.
.
それと、盛りつけ方や撮影の仕方など、美味しい料理をきれいに盛りつけたり、撮影したり、日々の生活に役立ててほしいと思っています。
.
ぜひご参加ください。ハイライトにリンク貼っています。ブログにも → @utosh_blog
.
.
今回は、上記の内容と、さらに食育インストラクターの吉田千佳さんが副菜以外のごはんなどを、坂の途中さんの野菜をたっぷりつかって作っていただける事になりました。
.
さすが野菜のプロフェッショナル「坂の途中」さんのワークショップだな〜という、贅沢なごはんの内容になっています。
それを楽しみにきてほしいです。
@sakanotochu .
それと、「野菜だけでつくる心も体もほっとする料理!」というキーワードはですね「坂の途中」さんの場合、普段やられている事なので、このキーワードはついていません。坂の途中さんの野菜という、大前提がありますので、そこはもう絶対の信頼です!
.
僕が今やりたいと思っている、ローカルだったり、健康(野菜)だったりをもうずっと実践しているすばらしい会社です。野菜の宅配を通して、全国に京野菜を届けています。
.
.
震災以降、野菜の宅配サービスは西の方を中心に増えたと思いますが、震災以前の2009年から、坂の途中さんは宅配を始めています。もう10年前からですね。
僕が今みたいに考えるようになったのは震災以降で、僕のまわりの人たちもやっぱり震災がきっかけになって、移住したり、活動したりという人が多いです。
震災以前から、この有機野菜の宅配サービスを開始しているというのは、本当にすごい先進的な考え方で動いているんだな〜と本当に尊敬します。
.
ぜひ、坂の途中さんでのワークッショップ、参加してください。@utosh_blog
よろしくお願いします。
.
リンク →@utosh_blog
https://www.on-the-slope.com/events/181116_utosh/
.
.
#ellegourmet#lunch#brunch#breakfast#foodporn#instagramjapan#vsco#IGersJP#onthetable#ランチ#おうちカフェ#うちごはん#暮らし#デリスタグラマー#cooking#homemade#クッキングラムアンバサダー#おうちごはん#朝ごはん#japanesebreakfast


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

973

3

2018/12/5

Instagram Japanのインスタグラム
Instagram Japanさんがフォロー

utoshの最新のインスタ

utoshを見た方におすすめの有名人