小林麻利子さんのインスタグラム写真 - (小林麻利子Instagram)「月経に関するご質問で、周期は25日ですが1週間だらだら出血するとのこと。他にも、周期はちょうどか遅れ気味ですが、1日目2日目は量が少なく、3日目から量が増える、という方も多かったです。 . . ——- ご質問あればコメントに残してください。 お返事は、ハートマークでお許しください。 投稿にて回答いたします! . ただ、著書4冊にて解決することや、個別の実情わからないと回答できないものは、すみません💦🙇‍♀️ . —— . . 医師ではありませんし、検査をすることで、隠れた疾患が見つかる可能性もあります。  しかしながら、病院にいけばピルを処方されて終了という方があまりにも多く。  当教室は病院ではありませんがセカンドオピニオンみたいな形で当教室にお越しいただく方もいらして、体や心の生活習慣の改善をすることで、解決されている方が多いので、今回はその視点でお話いたします。  普段生理関係の不調や #妊活 目的の方もお通い頂いてますが、今回は生活習慣改善の一部をご紹介します。  きちんとした箇条書きでなくてすみません。 思いついたものからざっくりと書きます。 . . ✅そもそもピル服用者は、生理前のように、寝る前に体温が低くならなかったり、夜のメラトニンの分泌量が減ることが研究でわかっているため、睡眠の質が低下することが予想できます。安易に薬に頼るのは、勧めてません。 . . ✅まず、生理周期25日ということですが、一応正常範囲内ではあるとは考えられてますが、高温期が短い、つまりプロゲステロンの分泌期間が短い可能性もあります。 . 授業で体温の記録してもらうことがありますが、実際こういう方はとても多いです。  これは研究で黄体の血液循環が悪いことが原因という論文もあります。(原因の種類は多いので他にも考えられますが)適切にお風呂に浸かる習慣を持つことをお願いします。  #読むお風呂の魔法 に、お風呂の正しい入り方を書いてます。 . . ✅月経前は先述したように、深部体温が適切に下がらず眠りの質も下がることから、心理的・精神的な気持ちの沈みがあることは多いです。  特に寝る前の感情コントロールが難しく、就寝時刻が後ろにずれることによる睡眠の質のさらなる低下や、自律神経のバランスの乱れなども予想できます。  メンタル面の課題対策は既に力を入れてますが、今後特に力を入れて行く予定です。 . . ✅だらだら生理が続く、ということで、骨盤が生理前日にきちんと緩まってないかも。 仰向けになって、あぐらの脚にして、膝をパカパカするだけでも緩まるので、月経1週間前からやってみてください。  2日目に多く出ているのに4日目になっても量が多いなら、生理中も行ってみてください。 . . ✅そもそもちゃんと排卵していたか。月経はその前の月の過ごし方というテストの、結果と考えてみてください。  夜遅くまで仕事していなかったか、夕飯(一番夕飯が大事)の時刻は遅かったりバラバラでなかったか? . . 書き出せば本当にたくさん課題があり、生活習慣をのぞいていないので、これらで解決するとは言い難いですが、なにかの参考にされば嬉しいです。 . 💕5月に横浜で講演会します。予定しておいてください^^。 . . 新刊📙①寝かしつけ0秒、夜泣きもなくなる #赤ちゃんとママの熟睡スイッチ (G.B.) . グッズ👂耳を温めてぐっすりねむる!耳のお布団 「 #ミミオン」 . . 著書📕②ぐっすり眠れる、美人になれる!#読むお風呂の魔法(主婦の友社)  著書📘③#あきらめていた体質が極上の体に変わる(ダイヤモンド社) 著書📗④#美人をつくる熟睡スイッチ(G.B)  #うっとり美容  #お風呂 #入浴 #小林麻利子 #眠りとお風呂の専門家 #睡眠の先生 #生活習慣改善サロンFlura #眠い #ぐっすり #朝眠い #寝起きが悪い #睡眠改善 #寝つきがよくなる方法 #寝つき改善 #黄体機能不全 #妊活中 #妊活中の方と繋がりたい #生理不順 #月経不順 #生理周期が短い」1月31日 20時48分 - marikokobayashi.sleep

小林麻利子のインスタグラム(marikokobayashi.sleep) - 1月31日 20時48分


月経に関するご質問で、周期は25日ですが1週間だらだら出血するとのこと。他にも、周期はちょうどか遅れ気味ですが、1日目2日目は量が少なく、3日目から量が増える、という方も多かったです。
.
. ——-
ご質問あればコメントに残してください。
お返事は、ハートマークでお許しください。
投稿にて回答いたします!
.
ただ、著書4冊にて解決することや、個別の実情わからないと回答できないものは、すみません💦🙇‍♀️
.
——
.
.
医師ではありませんし、検査をすることで、隠れた疾患が見つかる可能性もあります。

しかしながら、病院にいけばピルを処方されて終了という方があまりにも多く。

当教室は病院ではありませんがセカンドオピニオンみたいな形で当教室にお越しいただく方もいらして、体や心の生活習慣の改善をすることで、解決されている方が多いので、今回はその視点でお話いたします。

普段生理関係の不調や #妊活 目的の方もお通い頂いてますが、今回は生活習慣改善の一部をご紹介します。

きちんとした箇条書きでなくてすみません。
思いついたものからざっくりと書きます。
.
.
✅そもそもピル服用者は、生理前のように、寝る前に体温が低くならなかったり、夜のメラトニンの分泌量が減ることが研究でわかっているため、睡眠の質が低下することが予想できます。安易に薬に頼るのは、勧めてません。
.
.
✅まず、生理周期25日ということですが、一応正常範囲内ではあるとは考えられてますが、高温期が短い、つまりプロゲステロンの分泌期間が短い可能性もあります。
.
授業で体温の記録してもらうことがありますが、実際こういう方はとても多いです。

これは研究で黄体の血液循環が悪いことが原因という論文もあります。(原因の種類は多いので他にも考えられますが)適切にお風呂に浸かる習慣を持つことをお願いします。

#読むお風呂の魔法 に、お風呂の正しい入り方を書いてます。
.
.
✅月経前は先述したように、深部体温が適切に下がらず眠りの質も下がることから、心理的・精神的な気持ちの沈みがあることは多いです。

特に寝る前の感情コントロールが難しく、就寝時刻が後ろにずれることによる睡眠の質のさらなる低下や、自律神経のバランスの乱れなども予想できます。

メンタル面の課題対策は既に力を入れてますが、今後特に力を入れて行く予定です。
.
.
✅だらだら生理が続く、ということで、骨盤が生理前日にきちんと緩まってないかも。
仰向けになって、あぐらの脚にして、膝をパカパカするだけでも緩まるので、月経1週間前からやってみてください。

2日目に多く出ているのに4日目になっても量が多いなら、生理中も行ってみてください。
.
.
✅そもそもちゃんと排卵していたか。月経はその前の月の過ごし方というテストの、結果と考えてみてください。

夜遅くまで仕事していなかったか、夕飯(一番夕飯が大事)の時刻は遅かったりバラバラでなかったか? .
.
書き出せば本当にたくさん課題があり、生活習慣をのぞいていないので、これらで解決するとは言い難いですが、なにかの参考にされば嬉しいです。
.
💕5月に横浜で講演会します。予定しておいてください^^。
.
.
新刊📙①寝かしつけ0秒、夜泣きもなくなる #赤ちゃんとママの熟睡スイッチ (G.B.)
.
グッズ👂耳を温めてぐっすりねむる!耳のお布団
「 #ミミオン
.
.
著書📕②ぐっすり眠れる、美人になれる!#読むお風呂の魔法(主婦の友社)

著書📘③#あきらめていた体質が極上の体に変わる(ダイヤモンド社)
著書📗④#美人をつくる熟睡スイッチ(G.B)

#うっとり美容 #お風呂 #入浴 #小林麻利子 #眠りとお風呂の専門家 #睡眠の先生 #生活習慣改善サロンFlura #眠い #ぐっすり #朝眠い #寝起きが悪い #睡眠改善 #寝つきがよくなる方法 #寝つき改善 #黄体機能不全 #妊活中 #妊活中の方と繋がりたい #生理不順 #月経不順 #生理周期が短い


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

59

2

2020/1/31

小林麻利子を見た方におすすめの有名人