サンキュ!編集部さんのインスタグラム写真 - (サンキュ!編集部Instagram)「~⠀⠀⠀⠀⠀⠀ 家族が喜ぶ!レシピに悩む時間「ゼロ」の1週間献立 ~⠀⠀⠀⠀⠀⠀ ⠀⠀⠀⠀⠀ @39_editors ⠀  毎日のごはんはおいしくて、栄養があって、 家族みんなが喜んでくれるメニューがいい! でも、献立を考えるのは苦痛😢  その悩みを解決してくれるのが、 今回紹介する「ワンパターン献立」です😘  <教えてくれた人> comayoさん(静岡県 30歳/サンキュ!アンバサダー) □家族:夫(48 歳)、長男(9歳)、二男(5歳) □仕事:平日5日、フルタイムの契約社員 □食費:月約4万円 「家族はしょうゆや塩味など定番の味つけが好き。 新作料理は箸が進まず、おいしくないと言われることも( 涙)。 ならばいっそ、いつも同じ料理でいい、家族が喜ぶ物だけ作ろう!  と決めました。メニューに悩む時間がなくなり、残業がある日も気がラクです」  ・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・・・━━・・━━・・━━・・━━・  ≪月:週末にまとめ買いした魚で「焼き魚の日」≫(画像3枚目)  週末にまとめ買いし、あしの早い魚は月曜日に調理。 塩鮭やあじの干物は焼くだけでメインになり、 フライパン調理で洗い物もラク。 同時にしし唐も焼きます。  ≪火:元気な週前半にちょっと頑張る「ハンバーグの日」≫(画像4枚目)  家族の大好物ハンバーグは元気な火曜日に。 材料はポリ袋でこねて洗い物を少なく。 温サラダはもやしを電子レンジでチンしてツナとポン酢しょうゆをON。  ≪水:何もしたくないから「ほったらかし肉おかずの日」≫(画像5枚目)  週末にチャーシュウ用の肉と調味液を 「冷凍OKのポリ袋」に入れて冷凍し、週半ばに活用。 朝、冷蔵室に移し、夜に肉と調味液を フライパンに入れて加熱すれば15分で味がしみる。  ≪木:習い事の日は火を使わず盛るだけ「のっけ丼の日」≫(画像6枚目)  お迎えでバタバタの日はねぎとろやしらすを買ってどんぶりに。 みそ汁は器にあおさ、豆腐、だし入りみそを入れて湯を注ぐだけ。 サブも火を使わず完成。  ≪金:食材の残りを炒めて終了「肉野菜炒めの日」≫(画像7枚目)  余った野菜を炒めて使い切り。 週ごとにオイスターソース、しょうゆ、 塩と味を変えればマンネリにならず家族ウケも◎。 炒めものと同じ材料で豚汁もできた!  【サブおかずは基本、みそ汁&〇〇するだけサラダ】 調理のついでに野菜や油揚げを多めに切って冷凍し、みそ汁に活用。 サラダは野菜を切るか電子レンジ加熱して、ドレッシングなどをかけるだけ。  ・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・・・━━・・━━・・━━・・━━・  毎日の献立の悩みが解消されるかも! ぜひ試してみてください🥰  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⠀⠀⠀⠀ @39_editors サンキュ!では素敵な暮らしを営むお家や工夫をご紹介していきます。ぜひフォローしてくださいね!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⠀⠀⠀⠀  参照:『サンキュ!』2月号「平日5日間は『ワンパターン献立』が最強です!」より。掲載している情報は19年12月現在のものです。構成・文/神坐陽子 編集/サンキュ!編集部  #献立 #献立日記 #献立表 #献立ノート #献立記録 #献立考えるのめんどい #献立考えるの大変 #献立考える #献立考えるのが大変 #献立考えるのが苦手 #ワンパターン献立 #晩御飯メニュー #晩御飯メニュー調査 #晩御飯の記録 #晩御飯レシピ #晩御飯の献立 #夕ご飯 #夕ご飯記録 #夕ご飯作り #晩御飯作り #夕ご飯メニュー #夜ご飯 #夜ご飯記録 #夜ご飯レシピ #夜ご飯メニュー」1月13日 20時01分 - 39_editors

サンキュ!編集部のインスタグラム(39_editors) - 1月13日 20時01分


~⠀⠀⠀⠀⠀⠀
家族が喜ぶ!レシピに悩む時間「ゼロ」の1週間献立
~⠀⠀⠀⠀⠀⠀ ⠀⠀⠀⠀⠀
@サンキュ!編集部

毎日のごはんはおいしくて、栄養があって、
家族みんなが喜んでくれるメニューがいい!
でも、献立を考えるのは苦痛😢

その悩みを解決してくれるのが、
今回紹介する「ワンパターン献立」です😘

<教えてくれた人>
comayoさん(静岡県 30歳/サンキュ!アンバサダー)
□家族:夫(48 歳)、長男(9歳)、二男(5歳)
□仕事:平日5日、フルタイムの契約社員
□食費:月約4万円
「家族はしょうゆや塩味など定番の味つけが好き。
新作料理は箸が進まず、おいしくないと言われることも( 涙)。
ならばいっそ、いつも同じ料理でいい、家族が喜ぶ物だけ作ろう!
と決めました。メニューに悩む時間がなくなり、残業がある日も気がラクです」

・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・・・━━・・━━・・━━・・━━・

≪月:週末にまとめ買いした魚で「焼き魚の日」≫(画像3枚目)

週末にまとめ買いし、あしの早い魚は月曜日に調理。
塩鮭やあじの干物は焼くだけでメインになり、
フライパン調理で洗い物もラク。
同時にしし唐も焼きます。

≪火:元気な週前半にちょっと頑張る「ハンバーグの日」≫(画像4枚目)

家族の大好物ハンバーグは元気な火曜日に。
材料はポリ袋でこねて洗い物を少なく。
温サラダはもやしを電子レンジでチンしてツナとポン酢しょうゆをON。

≪水:何もしたくないから「ほったらかし肉おかずの日」≫(画像5枚目)

週末にチャーシュウ用の肉と調味液を
「冷凍OKのポリ袋」に入れて冷凍し、週半ばに活用。
朝、冷蔵室に移し、夜に肉と調味液を
フライパンに入れて加熱すれば15分で味がしみる。

≪木:習い事の日は火を使わず盛るだけ「のっけ丼の日」≫(画像6枚目)

お迎えでバタバタの日はねぎとろやしらすを買ってどんぶりに。
みそ汁は器にあおさ、豆腐、だし入りみそを入れて湯を注ぐだけ。
サブも火を使わず完成。

≪金:食材の残りを炒めて終了「肉野菜炒めの日」≫(画像7枚目)

余った野菜を炒めて使い切り。
週ごとにオイスターソース、しょうゆ、
塩と味を変えればマンネリにならず家族ウケも◎。
炒めものと同じ材料で豚汁もできた!

【サブおかずは基本、みそ汁&〇〇するだけサラダ】
調理のついでに野菜や油揚げを多めに切って冷凍し、みそ汁に活用。
サラダは野菜を切るか電子レンジ加熱して、ドレッシングなどをかけるだけ。

・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・・・━━・・━━・・━━・・━━・

毎日の献立の悩みが解消されるかも!
ぜひ試してみてください🥰

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⠀⠀⠀⠀
@サンキュ!編集部
サンキュ!では素敵な暮らしを営むお家や工夫をご紹介していきます。ぜひフォローしてくださいね!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⠀⠀⠀⠀

参照:『サンキュ!』2月号「平日5日間は『ワンパターン献立』が最強です!」より。掲載している情報は19年12月現在のものです。構成・文/神坐陽子 編集/サンキュ!編集部

#献立 #献立日記 #献立表 #献立ノート #献立記録 #献立考えるのめんどい #献立考えるの大変 #献立考える #献立考えるのが大変 #献立考えるのが苦手 #ワンパターン献立 #晩御飯メニュー #晩御飯メニュー調査 #晩御飯の記録 #晩御飯レシピ #晩御飯の献立 #夕ご飯 #夕ご飯記録 #夕ご飯作り #晩御飯作り #夕ご飯メニュー #夜ご飯 #夜ご飯記録 #夜ご飯レシピ #夜ご飯メニュー


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,212

2

2021/1/13

サンキュ!編集部を見た方におすすめの有名人

サンキュ!編集部と一緒に見られている有名人