・ ・ 4月10日(金) ・ ・ *#シャウエッセン とキャベツの#栃尾あげ くるくる *#自家製ベーコン 、小松菜#菜花 、人参、エリンギの#ガーリック炒め *#たい焼き 玉子 *#春雨サラダ *#岩下の新生姜 パッケージの竹輪と浅漬けキュウリで♪#ちくキュー #紀文 美味しい~!見つけたら、買ってください! *#紫大根 #飾り切り #甘酢漬け *自家製#韓国海苔 サンドご飯 *エノキ、ワカメ、麩の#お吸い物 ・ ・ おはようございます♪ ・ 巨大な切株状態の栃尾クン巻きです。 男子弁なので、ご容赦ください(m´・ω・`)m 口に含むと甘辛い煮汁がじゅわっとあふれ、シャウエッセンの肉感や春キャベツとのコラボが最高ですv(・∀・*) ・ たい焼き玉子、たまに作りたくなります( *´艸`)♪ 100均の#セリア に売っているプラスチックのたい焼き型によーく混ぜた卵液を流し入れ、低めの出力でレンチンしてます♪ 今日はお肌がキレイに仕上がらず、ちょっとブサイクちゃん…f(^^; ・ ・ さて、娘の就活ですが、進んでるような、そうでもないような… 志望する分野は、短期決戦ではないとのことなので、のんびりしてます。大丈夫かなぁ。 ・ 松葉杖にリクルートスーツで片道何時間もかかる遠方まで企業説明会に行ったことも何度かありました。 ・ ・ ある時のこと。 電車で優先席の前に立つも、誰も席を譲ってくれません。 その後、杖をついたお爺さんが娘の隣に立ちました。 それでも優先席に座っている、新聞を読むビジネスマン風の4,50代男性、"ママより少し年上"くらいのけばけばしいご婦人は知らん顔。 寝たふりを決め込む人も。 マタニティマークを付けた妊婦さんも娘の脇の方でで立っていました。 ・ そのうち、席が一つ空いたら、杖のお爺さんが娘に向かって 「ほら、あいたよ」と言ってくれました。 娘は「え(お爺さんこそ座らなくても)大丈夫ですか?」と、お爺さんを気遣います。 そのたった二言のやりとりの間に、健康そうな別の人がさっとそこに座ってしまいました。 ・ まさか!と思うほど、酷い、情けない話。 ああ、世も末だと思いました。 そればかりか、降りる時に、わざと娘にぶつかっていく人もいるそうです。 ・ ・ 少し前のことです。 めったに電車に乗らない私ですが、たまたま電車に乗り、優先席ではない、普通の席に着席していました。 ・ そのうち車内も混んできて、目の前に杖をついたお婆さんが立っていましたので、普通に席を譲りました。 当然のことなので、私には何の感情もありません。 例えるなら、歩きながら水たまりをよけたくらいな感じ。 その時に、余分に歩かなきゃとか、めんどくさいとか思いません。それと一緒です。 ・ 立って、少しして気付いたのですけど、私の隣に座っていたのは、30歳くらいのがっちりした男性ですよ!! ちょっとぉ、なんでこんなおばさんが立ったのに、あんた知らんぷりだったのよ!!って急に腹が立ちました。 ・ ・ 娘が行く企業説明会の会場では、周りのリクルーターはとーっても娘に親切なんですって。 それは、とってもありがたいこと。 願わくは、その親切な方々、外に出ても同じように気付いてあげられる人であってほしい。 そんなうがった見方をついついしたくなるような残念なお話でした。 ・ ・ #お弁当 #男子弁 #obento #弁当 #男子弁当 #息子弁 #息子弁当 #lunchbox #lunch #暮らし #保温ジャー #濱文様 #野菜と一緒に食べる会

rosso___さん(@rosso___)が投稿した動画 -

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANのインスタグラム(rosso___) - 4月10日 07時15分




4月10日(金)


#シャウエッセン とキャベツの#栃尾あげ くるくる
#自家製ベーコン 、小松菜#菜花 、人参、エリンギの#ガーリック炒め
#たい焼き 玉子
#春雨サラダ
#岩下の新生姜 パッケージの竹輪と浅漬けキュウリで♪#ちくキュー #紀文 美味しい~!見つけたら、買ってください!
#紫大根 #飾り切り #甘酢漬け
*自家製#韓国海苔 サンドご飯
*エノキ、ワカメ、麩の#お吸い物


おはようございます♪

巨大な切株状態の栃尾クン巻きです。
男子弁なので、ご容赦ください(m´・ω・`)m
口に含むと甘辛い煮汁がじゅわっとあふれ、シャウエッセンの肉感や春キャベツとのコラボが最高ですv(・∀・*)

たい焼き玉子、たまに作りたくなります( *´艸`)♪
100均の#セリア に売っているプラスチックのたい焼き型によーく混ぜた卵液を流し入れ、低めの出力でレンチンしてます♪
今日はお肌がキレイに仕上がらず、ちょっとブサイクちゃん…f(^^;


さて、娘の就活ですが、進んでるような、そうでもないような…
志望する分野は、短期決戦ではないとのことなので、のんびりしてます。大丈夫かなぁ。

松葉杖にリクルートスーツで片道何時間もかかる遠方まで企業説明会に行ったことも何度かありました。


ある時のこと。
電車で優先席の前に立つも、誰も席を譲ってくれません。
その後、杖をついたお爺さんが娘の隣に立ちました。
それでも優先席に座っている、新聞を読むビジネスマン風の4,50代男性、"ママより少し年上"くらいのけばけばしいご婦人は知らん顔。
寝たふりを決め込む人も。
マタニティマークを付けた妊婦さんも娘の脇の方でで立っていました。

そのうち、席が一つ空いたら、杖のお爺さんが娘に向かって
「ほら、あいたよ」と言ってくれました。
娘は「え(お爺さんこそ座らなくても)大丈夫ですか?」と、お爺さんを気遣います。
そのたった二言のやりとりの間に、健康そうな別の人がさっとそこに座ってしまいました。

まさか!と思うほど、酷い、情けない話。
ああ、世も末だと思いました。
そればかりか、降りる時に、わざと娘にぶつかっていく人もいるそうです。


少し前のことです。
めったに電車に乗らない私ですが、たまたま電車に乗り、優先席ではない、普通の席に着席していました。

そのうち車内も混んできて、目の前に杖をついたお婆さんが立っていましたので、普通に席を譲りました。
当然のことなので、私には何の感情もありません。
例えるなら、歩きながら水たまりをよけたくらいな感じ。
その時に、余分に歩かなきゃとか、めんどくさいとか思いません。それと一緒です。

立って、少しして気付いたのですけど、私の隣に座っていたのは、30歳くらいのがっちりした男性ですよ!!
ちょっとぉ、なんでこんなおばさんが立ったのに、あんた知らんぷりだったのよ!!って急に腹が立ちました。


娘が行く企業説明会の会場では、周りのリクルーターはとーっても娘に親切なんですって。
それは、とってもありがたいこと。
願わくは、その親切な方々、外に出ても同じように気付いてあげられる人であってほしい。
そんなうがった見方をついついしたくなるような残念なお話でした。


#お弁当 #男子弁 #obento #弁当 #男子弁当 #息子弁 #息子弁当 #lunchbox #lunch #暮らし #保温ジャー #濱文様 #野菜と一緒に食べる会


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

493

104

2015/4/10

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANを見た方におすすめの有名人