\紫芋メロンパン/今日のレシピは、冬が旬の紫芋を加えてアレンジした、フォトジェニックなメロンパンです。 . 目の健康にいいとされる栄養素、アントシアニンを豊富に含んでいる紫芋は、調理をしてもそのきれいな紫色が損なわれないのが特徴です。メロンパンもまた鮮やかな紫色に仕上がるので、インスタ映えすること間違いなし。思わず写真を撮ってしまいたくなりそうですね。メロンパン作りというと、パン生地とクッキー生地の2種を作らなければならないので少々面倒だと思われがちですが、パナソニックのホームベーカリーを使えば、 パン生地とクッキー生地の両方が作れてとても便利。また、スチームオーブンレンジ「ビストロ」はスチーム機能搭載で、焼く際には霧吹きいらず。しっとりサクサクの食感を楽しんでみてください。 . #パーシャルレシピ 材料(8個分) A クッキー生地 ・紫芋パウダー 5g ・無塩バター 35g ・豆乳 35g ・てんさい糖 50g ・薄力粉 110g B パン生地 ・豆乳 100g ・ドライイースト 3g ・塩 3g ・無塩バター 15g ・てんさい糖 15g ・強力粉 40g ・薄力粉 110g . <クッキー生地作り> 1. 無塩バターをホームベーカリーのパンケースに入れ、マニュアル機能「ねり」→「レベル4」→「1分」でバターを練る。 2. フタを開け、てんさい糖、豆乳、薄力粉、紫芋パウダーの全てを入れ、マニュアル機能「ねり」→「レベル4」→「1分」で生地を練る。 3. 取り出し、生地を丸めたらラップに包み、-3℃の7daysパーシャルで30分ほど寝かせる。 . <パン生地作り> 1. ホームベーカリーのパンケースに、豆乳とバター以外の材料を全て入れ、マニュアル機能「ねり」→「レベル1」→「1分」で粉類をふるいあわせる。 2. フタを開け、豆乳とバターを入れ、マニュアル機能「ねり」→「レベル4」→「8分」で練り合わせる。 3. 「ねり」のタイマーが切れたら、マニュアル機能「発酵」→「レベル4」→「40分」で2倍ほどの大きさになるまで一次発酵させる。 4. 一次発酵を終えた生地を取り出し、ガス抜きしたら8等分にカットして丸め、濡れ布巾を被せて10分間ベンチタイム。 5. 7daysパーシャルで保存していたクッキー生地を取りだし、8等分にカットして丸め、ビン底などで押し付け薄く伸ばしたら、パン生地を包んでいく。 6. 角皿に生地を並べたらドレッジやナイフなどで表面に網目状の筋を入れ、てんさい糖(分量外)を表面に散らしたら、スチームオーブンレンジ「ビストロ」の「発酵」→「30℃/35分」に設定し2倍ほどの大きさに膨らむまで二次発酵させる。 7. 「オーブン/200℃」に設定し「10分」焼く。 8. 常温で冷ましたら、紫芋パウダー(分量外)を最後に散らして完成。 . #ふだんプレミアム #panasonic #日々 #暮らし #丁寧に暮らす #丁寧な暮らし #ていねいな暮らし #シンプルライフ #暮らしを楽しむ #簡単レシピ #おいしい #レシピ #おうちカフェ #いただきます #料理好きな人と繋がりたい #手料理 #マイナス3度のパーシャル冷蔵庫 #ホームベーカリー #スチームオーブンレンジ #ビストロ #紫芋 #メロンパン #パン作り #おやつ #foodpic #sweetbread #sweets

panasonicjpさん(@panasonicjp)が投稿した動画 -

Panasonic ふだんプレミアムのインスタグラム(panasonicjp) - 2月2日 12時00分


\紫芋メロンパン/今日のレシピは、冬が旬の紫芋を加えてアレンジした、フォトジェニックなメロンパンです。
.
目の健康にいいとされる栄養素、アントシアニンを豊富に含んでいる紫芋は、調理をしてもそのきれいな紫色が損なわれないのが特徴です。メロンパンもまた鮮やかな紫色に仕上がるので、インスタ映えすること間違いなし。思わず写真を撮ってしまいたくなりそうですね。メロンパン作りというと、パン生地とクッキー生地の2種を作らなければならないので少々面倒だと思われがちですが、パナソニックのホームベーカリーを使えば、 パン生地とクッキー生地の両方が作れてとても便利。また、スチームオーブンレンジ「ビストロ」はスチーム機能搭載で、焼く際には霧吹きいらず。しっとりサクサクの食感を楽しんでみてください。
.
#パーシャルレシピ
材料(8個分)
A クッキー生地
・紫芋パウダー 5g
・無塩バター 35g
・豆乳 35g
・てんさい糖 50g
・薄力粉 110g
B パン生地
・豆乳 100g
・ドライイースト 3g
・塩 3g
・無塩バター 15g
・てんさい糖 15g
・強力粉 40g
・薄力粉 110g
.
<クッキー生地作り>
1. 無塩バターをホームベーカリーのパンケースに入れ、マニュアル機能「ねり」→「レベル4」→「1分」でバターを練る。
2. フタを開け、てんさい糖、豆乳、薄力粉、紫芋パウダーの全てを入れ、マニュアル機能「ねり」→「レベル4」→「1分」で生地を練る。
3. 取り出し、生地を丸めたらラップに包み、-3℃の7daysパーシャルで30分ほど寝かせる。
.
<パン生地作り>
1. ホームベーカリーのパンケースに、豆乳とバター以外の材料を全て入れ、マニュアル機能「ねり」→「レベル1」→「1分」で粉類をふるいあわせる。
2. フタを開け、豆乳とバターを入れ、マニュアル機能「ねり」→「レベル4」→「8分」で練り合わせる。
3. 「ねり」のタイマーが切れたら、マニュアル機能「発酵」→「レベル4」→「40分」で2倍ほどの大きさになるまで一次発酵させる。
4. 一次発酵を終えた生地を取り出し、ガス抜きしたら8等分にカットして丸め、濡れ布巾を被せて10分間ベンチタイム。
5. 7daysパーシャルで保存していたクッキー生地を取りだし、8等分にカットして丸め、ビン底などで押し付け薄く伸ばしたら、パン生地を包んでいく。
6. 角皿に生地を並べたらドレッジやナイフなどで表面に網目状の筋を入れ、てんさい糖(分量外)を表面に散らしたら、スチームオーブンレンジ「ビストロ」の「発酵」→「30℃/35分」に設定し2倍ほどの大きさに膨らむまで二次発酵させる。
7. 「オーブン/200℃」に設定し「10分」焼く。
8. 常温で冷ましたら、紫芋パウダー(分量外)を最後に散らして完成。
.
#ふだんプレミアム #panasonic #日々 #暮らし #丁寧に暮らす #丁寧な暮らし #ていねいな暮らし #シンプルライフ #暮らしを楽しむ #簡単レシピ #おいしい #レシピ #おうちカフェ #いただきます #料理好きな人と繋がりたい #手料理 #マイナス3度のパーシャル冷蔵庫 #ホームベーカリー #スチームオーブンレンジ #ビストロ #紫芋 #メロンパン #パン作り #おやつ #foodpic #sweetbread #sweets


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,333

0

2018/2/2

Panasonic ふだんプレミアムを見た方におすすめの有名人

Panasonic ふだんプレミアムと一緒に見られている有名人