サンキュ!編集部のインスタグラム(39_editors) - 8月19日 20時00分


~めんつゆぶっかけてチン!ほったらかしで絶品味が完成するレシピ~⠀
@サンキュ!編集部
・⠀
忙しい主婦を助けてくれる優秀調味料「めんつゆ」。⠀
これさえあれば、⠀
煮もの料理も炒め物も味つけが簡単に決まります。⠀
今回は、そんな「めんつゆ」を使った簡単レンジレシピをご紹介😊⠀
材料にめんつゆをかけたら、あとはレンジにお任せ♪ ⠀
具とめんつゆのうまみが融合した絶品おかずの完成です!⠀
・⠀
<<豚肉となすのめんつゆ蒸し>>⠀
下ごしらえ2 分✨で、なすがとろうま!⠀
めんつゆを豚肉だけにからめることで、チンしても、なすの色がきれいに出ます。⠀
炒めると大量に油を吸うなすも、電子レンジなら少量の油でOK。⠀
ごま油で香りづけすれば、まるで揚げたような満足感になりますよ。⠀
・⠀
[材料]⠀
(2人分)⠀
○豚バラ薄切り肉 … 120g⠀
○A(めんつゆ大さじ3 水大さじ2 ごま油大さじ1)⠀
(あれば)白いりごま、青じそのせん切り … 各適量⠀
○なす … 3個⠀
・⠀
[作り方]⠀
調理時間8分⠀
(1) 材料を切る⠀
なすは乱切りにする。豚肉は幅3㎝ に切る。⠀
耐熱ボウル(直径20㎝)にAを入れて混ぜ、豚肉を加えてからめてから、なすをのせる。⠀
(2) チンする⠀
1にふんわりとラップを掛け、電子レンジで6分加熱する。よく混ぜて器に盛り、あれば白ごまをふり、青じそをのせる。⠀
・⠀
電子レンジを使えば、暑い日の調理もラクちん!すべて10分以内に作れるのも魅力。忙しい日の献立にぜひ取り入れてみてください。⠀
・⠀
※めんつゆは3 倍濃縮の物を使用しています。⠀
※電子レンジの加熱時間は、600 Wの場合の目安です。電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。⠀
・⠀
<<かぼちゃとひき肉のそぼろあん>>、<<親子とじ>>も⠀
めんつゆで作れちゃいます😳✨⠀
詳しくは、WEBサイトをチェック!⠀
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⠀
簡単めんつゆレシピは、プロフィールのリンクから見られます👉@サンキュ!編集部
・⠀
暮らしをよくするアイデアでつながる、サンキュ!インスタグラムコミュニティ👉@39grammer

サンキュ!では素敵な暮らしを営むお家や工夫をご紹介していきます。ぜひフォローしてくださいね!⠀
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⠀
<教えてくれた人>⠀
#山本ゆり さん⠀
身近な材料で簡単にできるカフェ風ごはんと日常をユーモラスにつづったブログが人気。ブログをまとめた料理本『syunkonカフェごはん』シリーズをはじめ、さまざまな雑誌で活躍。⠀
・⠀
参照:『サンキュ!』8月号「暑い夏はめんつゆ×特売肉だけでほぼ15分おかず」より。掲載している情報は19年6月現在のものです。調理・スタイリスト/山本ゆり 撮影/鈴木泰介 構成/草野舞友 取材・文/田久晶子 編集/サンキュ!編集部⠀
・⠀
#サンキュ #暮らしを整える #おいしいごはん #私のおいしい写真 #夏野菜 #茄子 #夏野菜料理 #夏のてっぱん #野菜のおかず #野菜料理 #ナス #茄子料理 #なす料理 #めんつゆレシピ #手抜き料理 #手抜きレシピ #レンチン #レンチンレシピ #レンチン料理 #レンチン調理 #ほったらかし #茄子の煮浸し #なすの煮浸し


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,234

3

2019/8/19

サンキュ!編集部を見た方におすすめの有名人