サンキュ!編集部さんのインスタグラム写真 - (サンキュ!編集部Instagram)「~⠀⠀⠀⠀⠀ たぶん日本一簡単!ふんわりしっとり系ガトーショコラレシピ~⠀⠀⠀⠀⠀⠀ ⠀⠀⠀⠀ @39_editors ⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ ・ ふんわりしっとりガトーショコラは、おやつタイムにぴったり!✨ ・ 板チョコと材料をぐるぐる混ぜるだけでOKの、お菓子作り初心者でも簡単にできる絶品レシピをご紹介します😉💓 ・ 小麦粉を使わず、グルテンフリーなのもうれしいポイントです♪ ・ ・ ≪ふんわりケーキの作り方≫ ・ ・ [下準備] 〇オーブンを180℃に予熱 〇型の準備 【A】 型の高さ+3cmくらい。下のほう1cmを折って、斜めに2cm間隔に切り込みを入れる。 【B】 直径15cm  上のように紙を切り、【A】 、【B】の順に敷き込む。 ・ ・ [作り方] (1)レンチンする チョコレートは手で2~3cm大に割って耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップを掛けて電子レンジで1分加熱する。取り出して軽く混ぜ、再びラップを掛けて30秒加熱し、混ぜる。 ・ (2)混ぜる 別の大きいボウルにバターと砂糖を入れ、泡立て器で白っぽくなるまでよくすり混ぜる。 溶き卵を4~5回に分けて加え、その都度手早く混ぜる。(1)のチョコレートを加えてゴムべらで混ぜ、Aをふるい入れ、ゴムべらで混ぜる。 ・ ※卵を混ぜている途中で、分離しそうになったら(1)のチョコレート半量を加えて泡立て器で混ぜてから、残りの卵を混ぜる。 ・ (3)焼く 型に入れ、型を少し持ち上げて台にトンと落とし、空気を抜く。180℃のオーブンで30分ほど焼く。 型ごとさまし、完全にさめたら型からはずす。あれば粉砂糖を茶こしで全体にふる。 ・ ・ [材料](直径15cm丸型1台分) 〇板チョコレート(好みの味のもの)…1枚(50g) 〇バター…100g 〇砂糖…50g(大さじ5 1/2) 〇卵(常温にもどして溶きほぐす)…2個 〇A ココアパウダー…20g ベーキングパウダー…小さじ1 (あれば)粉砂糖…適量 ・ ・ マフィンカップで焼いて、プレゼントにしても♪ ・ ・ ふんわりケーキの作り方で生地を作り、マフィンカップの八分目まで分け入れ、180℃のオーブンで25分ほど焼く(容量150ml〈直径6×高さ5cm〉の型4個分)。 ・ ※電子レンジの加熱時間は、600Wの場合の目安です。 ※チョコレートやバターの加熱のしすぎにご注意ください。発火の恐れがあります。 ※電子レンジで液体を加熱したとき、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります(=突沸現象)。やけどにご注意ください ・ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⠀⠀⠀ その他のレシピは、⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ プロフィールのリンクから見られます👉@39_editors⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ ⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ サンキュ!では素敵な暮らしを営むお家や工夫をご紹介していきます。ぜひフォローしてくださいね!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⠀⠀⠀ ・⠀⠀⠀ <教えてくれた人> 森崎繭香さん お菓子・料理研究家。材料も作り方もシンプルでありながら、洗練された、今どきのお菓子に仕上げるレシピが好評。人とワンコが一緒に食べられる無添加おやつのオンラインショップも手がけている。 ・ 参照:『サンキュ!』3月号「たぶん日本一カンタンなガトーショコラ」より。掲載している情報は20年1月現在のものです。調理/森崎繭香 撮影/田村昌裕 構成・文/春日井富喜 編集/サンキュ!編集部 ・ #献立 #献立日記 #献立ノート #サンキュ #サンキュグラマー #献立表 #手料理 #sweets #スイーツ #お菓子レシピ #お菓子 #手ケーキレシピ #おかしレシピ #甘いもの #家事テク #instafood #料理好きな人と繋がりたい #おやつレシピ #おやつ #おやつ時間 #カフェタイム #カフェレシピ #グルテンフリー #ぐるてんふりー #ケーキ好き #献立記録 #へるしー料理 #ヘルシー料理 #わがやのごはん」3月8日 21時23分 - 39_editors

サンキュ!編集部のインスタグラム(39_editors) - 3月8日 21時23分


~⠀⠀⠀⠀⠀
たぶん日本一簡単!ふんわりしっとり系ガトーショコラレシピ~⠀⠀⠀⠀⠀⠀ ⠀⠀⠀⠀
@サンキュ!編集部 ⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

ふんわりしっとりガトーショコラは、おやつタイムにぴったり!✨

板チョコと材料をぐるぐる混ぜるだけでOKの、お菓子作り初心者でも簡単にできる絶品レシピをご紹介します😉💓

小麦粉を使わず、グルテンフリーなのもうれしいポイントです♪


≪ふんわりケーキの作り方≫


[下準備]
〇オーブンを180℃に予熱
〇型の準備 【A】 型の高さ+3cmくらい。下のほう1cmを折って、斜めに2cm間隔に切り込みを入れる。 【B】 直径15cm
 上のように紙を切り、【A】 、【B】の順に敷き込む。


[作り方]
(1)レンチンする
チョコレートは手で2~3cm大に割って耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップを掛けて電子レンジで1分加熱する。取り出して軽く混ぜ、再びラップを掛けて30秒加熱し、混ぜる。

(2)混ぜる
別の大きいボウルにバターと砂糖を入れ、泡立て器で白っぽくなるまでよくすり混ぜる。
溶き卵を4~5回に分けて加え、その都度手早く混ぜる。(1)のチョコレートを加えてゴムべらで混ぜ、Aをふるい入れ、ゴムべらで混ぜる。

※卵を混ぜている途中で、分離しそうになったら(1)のチョコレート半量を加えて泡立て器で混ぜてから、残りの卵を混ぜる。

(3)焼く
型に入れ、型を少し持ち上げて台にトンと落とし、空気を抜く。180℃のオーブンで30分ほど焼く。
型ごとさまし、完全にさめたら型からはずす。あれば粉砂糖を茶こしで全体にふる。


[材料](直径15cm丸型1台分)
〇板チョコレート(好みの味のもの)…1枚(50g)
〇バター…100g
〇砂糖…50g(大さじ5 1/2)
〇卵(常温にもどして溶きほぐす)…2個
〇A ココアパウダー…20g ベーキングパウダー…小さじ1
(あれば)粉砂糖…適量


マフィンカップで焼いて、プレゼントにしても♪


ふんわりケーキの作り方で生地を作り、マフィンカップの八分目まで分け入れ、180℃のオーブンで25分ほど焼く(容量150ml〈直径6×高さ5cm〉の型4個分)。

※電子レンジの加熱時間は、600Wの場合の目安です。
※チョコレートやバターの加熱のしすぎにご注意ください。発火の恐れがあります。
※電子レンジで液体を加熱したとき、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります(=突沸現象)。やけどにご注意ください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⠀⠀⠀
その他のレシピは、⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
プロフィールのリンクから見られます👉@サンキュ!編集部⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
サンキュ!では素敵な暮らしを営むお家や工夫をご紹介していきます。ぜひフォローしてくださいね!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⠀⠀⠀
・⠀⠀⠀
<教えてくれた人>
森崎繭香さん
お菓子・料理研究家。材料も作り方もシンプルでありながら、洗練された、今どきのお菓子に仕上げるレシピが好評。人とワンコが一緒に食べられる無添加おやつのオンラインショップも手がけている。

参照:『サンキュ!』3月号「たぶん日本一カンタンなガトーショコラ」より。掲載している情報は20年1月現在のものです。調理/森崎繭香 撮影/田村昌裕 構成・文/春日井富喜 編集/サンキュ!編集部

#献立 #献立日記 #献立ノート #サンキュ #サンキュグラマー #献立表 #手料理 #sweets #スイーツ #お菓子レシピ #お菓子 #手ケーキレシピ #おかしレシピ #甘いもの #家事テク #instafood #料理好きな人と繋がりたい #おやつレシピ #おやつ #おやつ時間 #カフェタイム #カフェレシピ #グルテンフリー #ぐるてんふりー #ケーキ好き #献立記録 #へるしー料理 #ヘルシー料理 #わがやのごはん


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,024

3

2020/3/8

サンキュ!編集部を見た方におすすめの有名人