ゆなゆあさんのインスタグラム写真 - (ゆなゆあInstagram)「【砂糖不使用∕保存料不使用∕着色料不使用】   ﹨砂糖不使用!甘〜い言葉の罠!表と裏と舌活∕  砂糖不使用!糖質オフ!糖類ゼロ! などの甘〜い言葉たっぷりの 表面パッケージを見て皆さんは安心しますか?  保存料・着色料不使用なのに凄く日持ちするな〜?  色がいつまでも…やけに…綺麗だな〜?  糖類ゼロなのになんでこんなに甘いの〜?  などなど文字と現実のギャップに 疑問を抱いた事も少なく無いのではないでしょうか ‎◌𓈒𓐍  「砂糖不使用」「着色料不使用」と表面に 大きく表示された商品の裏側を覗けば案の定、  アセスルファムK、アスパルテーム(人工甘味料)」や 「コチニール色素(着色料)」などの カタカナの羅列を目にする事が多い。  例えば「保存料は使用しておりません」 の表示の続きはこうです。  「だから、別の添加物を複合的に組み合わせて使用しています。」  添加物には使用できる量、方法、食べ物などの 基準が法律で定められているものと、  どんな食べ物にでも、どれくらいの量でも使用可能な、 基準が定められていないものがあります。  「合成着色料は使用しておりません」の表示。  これも保存料の場合と同じで 他の添加物が使用されています。  たまに天然由来の着色料が使われていて 「合成着色料不使用」の記載がある食品を見かけますが、 天然だからといって安全であるとは限りません。。  例えば、数年前に発がん性が確認されて使用禁止になった「アカネ色素」は天然着色料。  「保存料・合成着色料不使用」だから 必ずしも安心安全というわけでは無いのです。  もちろん中には表面に「無添加」と記載していて 本当に無添加の素敵〜な食品もたくさんありますが  残念ながら「ことば裏腹」な場合も。。。  そもそも、食事を食べて感じる「おいしい」や 味覚は人それぞれですが”化学調味料”中心で育つと それがその人の「おいしい」になります。  文部科学省が行ったある実験で、、 化学調味料が入った味噌汁と、 無添加の味噌汁を親子に飲み比べてもらったところ、、  約8割が化学調味料の入ったほうが 「美味しい」と答えたそうです。。  これはこれは恐ろしい事実…。  いかに私達の舌が化学調味料によって 麻痺させられているのかを示唆しています。  子どもは特に化学調味料の影響を受けやすく、 子どもの時に一度化学調味料の味に慣れ親しんでしまうと  成長してから、イチから取られたダシの自然本来の味や お母さんやお父さんの手作りの味を 「美味しい」と感じなくなってしまうと言われています。  それだけ幼少期の”食の積み重ね”が 大人になった今でも味覚として影響しているという事。  と、、そんなことを言っている私ですが…  幼少期は添加物など全く気にせず(むしろ知らないw) マックやコンビニ…毎日食べ放題のありさま🤣🙏🏼 (我家は母子家庭で母が忙しかったので基本買い食い🤣)  そんな不健康まっしぐらだった私は 小麦アレルギーをキッカケに…  大人になってから初めて添加物を気にし始め、 人体実験を繰り返し、毎日実践的な 「食事管理」を続けてはや6年。。。  今では 「 添加物が沢山入ってる 」 「 添加物が少ない 」 「 これ最高!!!!! 」  このぐらいを見極められる”舌”は十分に育ちました。  もちろん、チートデイとして 好きな物だって我慢せずに食べますし、  極力害の少ないものに置き換えて食べるので 「食べたいものを我慢する」 というマインドからくるストレスはゼロです。  添加物については誰かと張り合うものではない。 気をつけてる人が凄いとか。気にしてない人が悪いとか。  そーゆー事では全くありません。 (中にはそんな攻撃的な人も居ますがそーゆー人は無視🤣)  どんな時も「食」は自由であり 人間にとって必要なエネルギー源。  そして最大の「楽しみ」であり、 それを他人に強要するものではないのです。  ただ。。。 自分の体に入るものですから。  血となり肉となり食べたもので 自分が出来ているわけなので、  ある程度の原材料は把握した上で楽しむ時は楽しみ、 ストレスなく調整し続ける”意識”が大事ですね!  おじいちゃん、おばあちゃんになっても 元気でいたいか、寝たきりでいたいか、、  自分の遠いようで近い未来。 ”何を大切にしたいか”をよく考えたいものです😊  / パッケージ表面の文字にだけ左右されず 感覚的に”自分の味覚”に頼れるように。 自分の身体を守る方法の1つとして”舌活”しよう! \  2枚目 ⇝︎ ⇝   麻婆茄子スープでおうちごはん𓌉𓇋 ‎𓎩𓌉𓇋 ‎ ✲ 鶏ひき肉の麻婆茄子スープ ✲ シーフードのツナ豆乳マヨ和え ✲ キャベツと大根のサラダ ✲ 塩麹トマトの卵とじ ✲ 抹茶  (合計)約 760 kcal  … … … #食の安全 #食の安全を考える #無添加 #無添加食品 #無添加生活 #食品添加物 #食の選択 #オーガニック生活 #添加物不使用 #自然栽培 #スーパーフード #グルテンフリー #スーパーフードレシピ #ゆなゆあクッキング #ゆなゆあ楽得飯 #うつわ」8月26日 21時16分 - yuna_yua

ゆなゆあのインスタグラム(yuna_yua) - 8月26日 21時16分


【砂糖不使用∕保存料不使用∕着色料不使用】

﹨砂糖不使用!甘〜い言葉の罠!表と裏と舌活∕

砂糖不使用!糖質オフ!糖類ゼロ!
などの甘〜い言葉たっぷりの
表面パッケージを見て皆さんは安心しますか?

保存料・着色料不使用なのに凄く日持ちするな〜?

色がいつまでも…やけに…綺麗だな〜?

糖類ゼロなのになんでこんなに甘いの〜?

などなど文字と現実のギャップに
疑問を抱いた事も少なく無いのではないでしょうか ‎◌𓈒𓐍

「砂糖不使用」「着色料不使用」と表面に
大きく表示された商品の裏側を覗けば案の定、

アセスルファムK、アスパルテーム(人工甘味料)」や
「コチニール色素(着色料)」などの
カタカナの羅列を目にする事が多い。

例えば「保存料は使用しておりません」
の表示の続きはこうです。

「だから、別の添加物を複合的に組み合わせて使用しています。」

添加物には使用できる量、方法、食べ物などの
基準が法律で定められているものと、

どんな食べ物にでも、どれくらいの量でも使用可能な、
基準が定められていないものがあります。

「合成着色料は使用しておりません」の表示。

これも保存料の場合と同じで
他の添加物が使用されています。

たまに天然由来の着色料が使われていて
「合成着色料不使用」の記載がある食品を見かけますが、
天然だからといって安全であるとは限りません。。

例えば、数年前に発がん性が確認されて使用禁止になった「アカネ色素」は天然着色料。

「保存料・合成着色料不使用」だから
必ずしも安心安全というわけでは無いのです。

もちろん中には表面に「無添加」と記載していて
本当に無添加の素敵〜な食品もたくさんありますが

残念ながら「ことば裏腹」な場合も。。。

そもそも、食事を食べて感じる「おいしい」や
味覚は人それぞれですが”化学調味料”中心で育つと
それがその人の「おいしい」になります。

文部科学省が行ったある実験で、、
化学調味料が入った味噌汁と、
無添加の味噌汁を親子に飲み比べてもらったところ、、

約8割が化学調味料の入ったほうが
「美味しい」と答えたそうです。。

これはこれは恐ろしい事実…。

いかに私達の舌が化学調味料によって
麻痺させられているのかを示唆しています。

子どもは特に化学調味料の影響を受けやすく、
子どもの時に一度化学調味料の味に慣れ親しんでしまうと

成長してから、イチから取られたダシの自然本来の味や
お母さんやお父さんの手作りの味を
「美味しい」と感じなくなってしまうと言われています。

それだけ幼少期の”食の積み重ね”が
大人になった今でも味覚として影響しているという事。

と、、そんなことを言っている私ですが…

幼少期は添加物など全く気にせず(むしろ知らないw)
マックやコンビニ…毎日食べ放題のありさま🤣🙏🏼
(我家は母子家庭で母が忙しかったので基本買い食い🤣)

そんな不健康まっしぐらだった私は
小麦アレルギーをキッカケに…

大人になってから初めて添加物を気にし始め、
人体実験を繰り返し、毎日実践的な
「食事管理」を続けてはや6年。。。

今では
「 添加物が沢山入ってる 」
「 添加物が少ない 」
「 これ最高!!!!! 」

このぐらいを見極められる”舌”は十分に育ちました。

もちろん、チートデイとして
好きな物だって我慢せずに食べますし、

極力害の少ないものに置き換えて食べるので
「食べたいものを我慢する」
というマインドからくるストレスはゼロです。

添加物については誰かと張り合うものではない。
気をつけてる人が凄いとか。気にしてない人が悪いとか。

そーゆー事では全くありません。
(中にはそんな攻撃的な人も居ますがそーゆー人は無視🤣)

どんな時も「食」は自由であり
人間にとって必要なエネルギー源。

そして最大の「楽しみ」であり、
それを他人に強要するものではないのです。

ただ。。。
自分の体に入るものですから。

血となり肉となり食べたもので
自分が出来ているわけなので、

ある程度の原材料は把握した上で楽しむ時は楽しみ、
ストレスなく調整し続ける”意識”が大事ですね!

おじいちゃん、おばあちゃんになっても
元気でいたいか、寝たきりでいたいか、、

自分の遠いようで近い未来。
”何を大切にしたいか”をよく考えたいものです😊


パッケージ表面の文字にだけ左右されず
感覚的に”自分の味覚”に頼れるように。
自分の身体を守る方法の1つとして”舌活”しよう!


2枚目 ⇝︎ ⇝

麻婆茄子スープでおうちごはん𓌉𓇋 ‎𓎩𓌉𓇋 ‎
✲ 鶏ひき肉の麻婆茄子スープ
✲ シーフードのツナ豆乳マヨ和え
✲ キャベツと大根のサラダ
✲ 塩麹トマトの卵とじ
✲ 抹茶

(合計)約 760 kcal




#食の安全 #食の安全を考える #無添加 #無添加食品
#無添加生活 #食品添加物 #食の選択 #オーガニック生活
#添加物不使用 #自然栽培 #スーパーフード #グルテンフリー #スーパーフードレシピ #ゆなゆあクッキング #ゆなゆあ楽得飯 #うつわ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,253

11

2023/8/26

ゆなゆあを見た方におすすめの有名人