. 今日は、ドライカレーです。スパイスのメインは、ワインと合わせるのが前提なので、青っぽいニュアンスのあるグリーンカレーペーストが主で、少しだけターメリックのニュアンスをつけたいので、S&Bのカレーパウダー赤缶を使ってます。 . いわゆるルゥのベースは、オニオンスライスです。ここに伊藤園のトマトピューレも道を譲るエゲつない濃度を誇る理想のトマトと言うトマトジュースを加えて、とろ火で玉ねぎを溶ろけさせています。 . スパイス感の味わいに奥行きをつけるために、ゴーヤとピーマンを5ミリ角に刻んだのをしっかり炒めて加えます。グリーンカレーのハラペーニョの青っぽいニュアンスとピーマンやゴーヤの青っぽいニュアンスが近しいので、個人的にこの組み合わせが大好きです。 . ここに強火で合挽きの挽肉を炒めたのを加え、旨味の乗った油で野菜を炒めてトマトソースに加えて完成です。 . 合わせてるワインは、アルゼンチンのシラーズです。品種の特徴であるスパイシーな香味は、カレーの香味に合わない訳もなく、美味しくいただけました。 . 青っぽい辛さのドライカレーを食べつつ、苦渋強めのシラーズを飲んでると、ワインに少しだけ含まれる軸や種子の青っぽい苦渋が、単体でワインを飲むより顕在化して、ワインは、結局農産物なんだなぁと改めて感じます。 . #ワインと共に #ワイン #料理 #男の料理 #暮らしを楽しむ #ワインに合う #ワインに合う料理 #アルゼンチンワイン

daimonjiyakatonaokiさん(@daimonjiyakatonaoki)が投稿した動画 -

直樹 加藤のインスタグラム(daimonjiyakatonaoki) - 6月15日 15時12分


.
今日は、ドライカレーです。スパイスのメインは、ワインと合わせるのが前提なので、青っぽいニュアンスのあるグリーンカレーペーストが主で、少しだけターメリックのニュアンスをつけたいので、S&Bのカレーパウダー赤缶を使ってます。
.
いわゆるルゥのベースは、オニオンスライスです。ここに伊藤園のトマトピューレも道を譲るエゲつない濃度を誇る理想のトマトと言うトマトジュースを加えて、とろ火で玉ねぎを溶ろけさせています。
.
スパイス感の味わいに奥行きをつけるために、ゴーヤとピーマンを5ミリ角に刻んだのをしっかり炒めて加えます。グリーンカレーのハラペーニョの青っぽいニュアンスとピーマンやゴーヤの青っぽいニュアンスが近しいので、個人的にこの組み合わせが大好きです。
.
ここに強火で合挽きの挽肉を炒めたのを加え、旨味の乗った油で野菜を炒めてトマトソースに加えて完成です。
.
合わせてるワインは、アルゼンチンのシラーズです。品種の特徴であるスパイシーな香味は、カレーの香味に合わない訳もなく、美味しくいただけました。
.
青っぽい辛さのドライカレーを食べつつ、苦渋強めのシラーズを飲んでると、ワインに少しだけ含まれる軸や種子の青っぽい苦渋が、単体でワインを飲むより顕在化して、ワインは、結局農産物なんだなぁと改めて感じます。
.
#ワインと共に #ワイン #料理 #男の料理 #暮らしを楽しむ #ワインに合う #ワインに合う料理 #アルゼンチンワイン


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

68

0

2018/6/15

直樹 加藤を見た方におすすめの有名人