【レシピ付】Vegetable Curry. 今日は春野菜のっけカレー!ルウはこくまろを使って作ったこくまろカレーです! . 上にのせている春野菜はキャベツ(春が旬なんですよ)、たけのこ、アスパラガス、新じゃがいも(おいしいですね)、トマトを使っています。 春はじっと冬を耐えた野菜達が多い印象があり、なんか芽吹くというか、そういったパワーを感じますね。 . 具として混ぜるのではなく上に野菜をのせると、シャキシャキとした食感を残しながら、野菜の味をそのまま味わう事ができます。なので僕はとても好きなメニュー。 実は野菜は、カレーを作っている間に横でフライパンで焼けばいいだけだからそんなに時間もかからないんですよ。 ぜひ、作ってみてくださいね! . . . ☑️ごはんにカレーをかけるときは、普段よりカレーのルウの面積を少し大きめにしておくと後からのせる野菜のスペースが広くなるので良いです。 ☑️野菜は別のフライパンで火を通しながら、最後は強火で焼き目をつけると盛りつけたとき、見た目が良く綺麗に仕上がります。 ☑️野菜の盛りつけは大きいものから順に、最後は小さくて丸っこいものをのせるようにするときれいに仕上がります。 ☑️じゃがいもは火通りが悪いので、あらかじめ電子レンジで加熱しておくと、作りやすいです。 . . レシピは下記です。 . _______ . 【春野菜のっけカレー】(材料4皿分) . . ハウス こくまろカレー<中辛> 1/2箱(70g) 鶏肉(もも) 200g 玉ねぎ 中1個(200g) サラダ油 大さじ1 水 500ml . ―――トッピング――― キャベツ 1/2個(600g) たけのこ(水煮) 1/2本(250g) グリーンアスパラガス 1束(100g) 新じゃがいも 小4個(400g) トマト 小4個(400g) オリーブ油 適量 ―――――― 福神漬け 適量(お好み) . . <作り方> ①玉ねぎをみじん切りにする。鶏もも肉を小さめに切る。 ②厚手の鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎを入れ、弱めの中火で全体が茶色になるまでよく炒める。(玉ねぎはフライパンなど底面が大きい鍋で炒めると早い) ③玉ねぎを炒め終わったら、鶏肉も加えて軽く炒める。 ④水を加え、沸騰したらあくを取り、弱火~中火で約10分煮込む。 ⑤いったん火を止め、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながら約10分煮る。 . 【トッピングを作る】 ⑥キャベツは細めの串切りにする。たけのこは縦に長くなるように切る。アスパラガスは固めの下部分を落とす。じゃがいもは半分、トマトは横半分に切る。 ⑦フライパンに少しオリーブ油を引いて、⑥の野菜を焼く。ある程度火が通ったら、最後に強火にして、美味しそうな焦げ目がつくようにする。 ⑧皿にごはんを盛り、⑤のカレーをかけ、⑦の野菜をキャベツ、たけのこ、アスパラガス、じゃがいも、トマトの順にのせる。 ______ . クッキングラム(@cookingram.jp)さんからのお仕事依頼でハウスさんのカレールウを使ったレシピ開発を担当しています。全4品、順次ご紹介しますので、お楽しみに! . . #春映えカレー#こくまろカレー#クッキングラム#タイアップ . . #ellegourmet#lunch#brunch#breakfast#foodporn#instagramjapan#vsco#IGersJP#onthetable#ランチ#おうちカフェ#うちごはん#暮らし#クッキングラム#cooking#homemade#おうちごはん#朝ごはん#japanesebreakfast

utoshさん(@utosh)が投稿した動画 -

utoshのインスタグラム(utosh) - 2月18日 21時06分


【レシピ付】Vegetable Curry.
今日は春野菜のっけカレー!ルウはこくまろを使って作ったこくまろカレーです!
.
上にのせている春野菜はキャベツ(春が旬なんですよ)、たけのこ、アスパラガス、新じゃがいも(おいしいですね)、トマトを使っています。
春はじっと冬を耐えた野菜達が多い印象があり、なんか芽吹くというか、そういったパワーを感じますね。
.
具として混ぜるのではなく上に野菜をのせると、シャキシャキとした食感を残しながら、野菜の味をそのまま味わう事ができます。なので僕はとても好きなメニュー。
実は野菜は、カレーを作っている間に横でフライパンで焼けばいいだけだからそんなに時間もかからないんですよ。
ぜひ、作ってみてくださいね! .
.
.
☑️ごはんにカレーをかけるときは、普段よりカレーのルウの面積を少し大きめにしておくと後からのせる野菜のスペースが広くなるので良いです。
☑️野菜は別のフライパンで火を通しながら、最後は強火で焼き目をつけると盛りつけたとき、見た目が良く綺麗に仕上がります。
☑️野菜の盛りつけは大きいものから順に、最後は小さくて丸っこいものをのせるようにするときれいに仕上がります。
☑️じゃがいもは火通りが悪いので、あらかじめ電子レンジで加熱しておくと、作りやすいです。
.
.
レシピは下記です。
.
_______
.
【春野菜のっけカレー】(材料4皿分)
.
.
ハウス こくまろカレー<中辛> 1/2箱(70g)
鶏肉(もも) 200g
玉ねぎ 中1個(200g)
サラダ油 大さじ1
水 500ml
.
―――トッピング―――
キャベツ 1/2個(600g)
たけのこ(水煮) 1/2本(250g)
グリーンアスパラガス 1束(100g)
新じゃがいも 小4個(400g)
トマト 小4個(400g)
オリーブ油 適量
――――――
福神漬け 適量(お好み)
.
.
<作り方>
①玉ねぎをみじん切りにする。鶏もも肉を小さめに切る。
②厚手の鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎを入れ、弱めの中火で全体が茶色になるまでよく炒める。(玉ねぎはフライパンなど底面が大きい鍋で炒めると早い)
③玉ねぎを炒め終わったら、鶏肉も加えて軽く炒める。
④水を加え、沸騰したらあくを取り、弱火~中火で約10分煮込む。
⑤いったん火を止め、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながら約10分煮る。
.
【トッピングを作る】
⑥キャベツは細めの串切りにする。たけのこは縦に長くなるように切る。アスパラガスは固めの下部分を落とす。じゃがいもは半分、トマトは横半分に切る。
⑦フライパンに少しオリーブ油を引いて、⑥の野菜を焼く。ある程度火が通ったら、最後に強火にして、美味しそうな焦げ目がつくようにする。
⑧皿にごはんを盛り、⑤のカレーをかけ、⑦の野菜をキャベツ、たけのこ、アスパラガス、じゃがいも、トマトの順にのせる。
______
.
クッキングラム(@クッキングラマー・プロジェクト)さんからのお仕事依頼でハウスさんのカレールウを使ったレシピ開発を担当しています。全4品、順次ご紹介しますので、お楽しみに!
.
.
#春映えカレー#こくまろカレー#クッキングラム#タイアップ
.
.
#ellegourmet#lunch#brunch#breakfast#foodporn#instagramjapan#vsco#IGersJP#onthetable#ランチ#おうちカフェ#うちごはん#暮らし#クッキングラム#cooking#homemade#おうちごはん#朝ごはん#japanesebreakfast


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,661

10

2019/2/18

utoshの最新のインスタ

utoshを見た方におすすめの有名人