竹谷賢二さんのインスタグラム写真 - (竹谷賢二Instagram)「楽しかった!!! 今回 #IMWA バッセルトン遠征は、初めての #ironman セントジョージのように新鮮に楽しめた。 都市から離れたほのぼのとした田舎町、熱く太陽と乾いた風、砂漠を感じさせる大地と寒暖の差など、セントジョージと似たムードがそうさせているのかもしれないが、以下のさまざまな要因がそうさせている。 今回の遠征は、トレーニングや合宿ではご一緒しているアスリートではあるが、レースで共に行動ははじめて。 コンドで寝食、コースチェックなど一緒に過ごしつつとても多くの語らいから、様々な共感、感嘆、信頼、そして笑いが生まれて、最高に素晴らしい時間であった。 また、各種レース装備、補給など新しいモノ、コトを選び導入し新鮮さがあったのも楽しみの一つ。 スイムでは一番速いローリングからスタートし、ついていけるところまで上げてみた。 バイクはあえて普及帯ホイールで走り、速く走れることを確認。またポジションは僅かにゆとりを持たせてみたり、逆に摂取カロリーは減らしたり。摂る物もメインは持参したものの、固形物はエキスポで買っていきなりレースで食べてみて、食感に驚きつつ完食。ランでは体の負担感一定ペースで、心拍数を指標にコントロール、楽はせず、辛すぎて歩きたくなる僅かに下をリラックスして保つように。またスイカを食べたり、味変でコーラに浸けたり、手持ちの塩をコーラに溶かして飲んでみたりとした中で、塩コーラは今後のレースでもやる予定。 トランジットではウエット下は水着着用しトライスーツに着替えてみたり、これまたエキスポで買ったアームカバーとハイソックスを着用と新しい体験を。まあ濡れた体でコンプレッションロングソックスの履き辛さは格別w ランでのゼッケンベルトはウエストコンプレッションバンドを使用して、ジェル8個持ってもブラブラせずフィットして走りやすかったので、今後のレースでも採用。 そしてレースではスイムは自己記録更新、バイクは設定タイム通りのペースメイク、ランは現状発揮と、#コナ を目的目標とせず、他人とスロット争いをしなかったことも大きな要因。  無論、コナを目指すレースが楽しくないわけではなく、自分との対話に大きな楽しみを見出せるが、コナスロット獲得は他人から奪いとるのではなく、自分自身との折り合いがついた果てに得られるものだなと、再認識。 そのためにも、やはり自分との対話をトレーニング中から楽し続けられるようになることが最重要。  ロケーション、仲間、モノコト、目的目標、そしてモチベーション、新しいことを取り入れ変化を恐れず、自分自身の囲みや定義を取り払うことで、楽しみは広がり続いていく。 今後いつの日か、レースのパフォーマンス低下に抗えなくなったとしても #楽しさ を得る術を失わなければ、#生涯現役 #エンデュアライフ は実現出来る。 #正しいより楽しい #最適解 #コナチャレ #kona2020」12月4日 12時28分 - tktakeyakenji

竹谷賢二のインスタグラム(tktakeyakenji) - 12月4日 12時28分


楽しかった!!!
今回 #IMWA バッセルトン遠征は、初めての #ironman セントジョージのように新鮮に楽しめた。
都市から離れたほのぼのとした田舎町、熱く太陽と乾いた風、砂漠を感じさせる大地と寒暖の差など、セントジョージと似たムードがそうさせているのかもしれないが、以下のさまざまな要因がそうさせている。
今回の遠征は、トレーニングや合宿ではご一緒しているアスリートではあるが、レースで共に行動ははじめて。
コンドで寝食、コースチェックなど一緒に過ごしつつとても多くの語らいから、様々な共感、感嘆、信頼、そして笑いが生まれて、最高に素晴らしい時間であった。
また、各種レース装備、補給など新しいモノ、コトを選び導入し新鮮さがあったのも楽しみの一つ。
スイムでは一番速いローリングからスタートし、ついていけるところまで上げてみた。
バイクはあえて普及帯ホイールで走り、速く走れることを確認。またポジションは僅かにゆとりを持たせてみたり、逆に摂取カロリーは減らしたり。摂る物もメインは持参したものの、固形物はエキスポで買っていきなりレースで食べてみて、食感に驚きつつ完食。ランでは体の負担感一定ペースで、心拍数を指標にコントロール、楽はせず、辛すぎて歩きたくなる僅かに下をリラックスして保つように。またスイカを食べたり、味変でコーラに浸けたり、手持ちの塩をコーラに溶かして飲んでみたりとした中で、塩コーラは今後のレースでもやる予定。
トランジットではウエット下は水着着用しトライスーツに着替えてみたり、これまたエキスポで買ったアームカバーとハイソックスを着用と新しい体験を。まあ濡れた体でコンプレッションロングソックスの履き辛さは格別w ランでのゼッケンベルトはウエストコンプレッションバンドを使用して、ジェル8個持ってもブラブラせずフィットして走りやすかったので、今後のレースでも採用。
そしてレースではスイムは自己記録更新、バイクは設定タイム通りのペースメイク、ランは現状発揮と、#コナ を目的目標とせず、他人とスロット争いをしなかったことも大きな要因。

無論、コナを目指すレースが楽しくないわけではなく、自分との対話に大きな楽しみを見出せるが、コナスロット獲得は他人から奪いとるのではなく、自分自身との折り合いがついた果てに得られるものだなと、再認識。
そのためにも、やはり自分との対話をトレーニング中から楽し続けられるようになることが最重要。

ロケーション、仲間、モノコト、目的目標、そしてモチベーション、新しいことを取り入れ変化を恐れず、自分自身の囲みや定義を取り払うことで、楽しみは広がり続いていく。
今後いつの日か、レースのパフォーマンス低下に抗えなくなったとしても #楽しさ を得る術を失わなければ、#生涯現役 #エンデュアライフ は実現出来る。
#正しいより楽しい #最適解 #コナチャレ #kona2020


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

363

1

2019/12/4

竹谷賢二を見た方におすすめの有名人