サンキュ!編集部さんのインスタグラム写真 - (サンキュ!編集部Instagram)「~⠀⠀⠀⠀⠀ デキる妻は買っている!買ったら家事をやめられたものBEST5 ~⠀⠀⠀⠀⠀⠀ ⠀⠀⠀⠀ @39_editors ⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ ・ いちいち面倒くさい家事のあれこれ🤔 やらなきゃと思うと毎日気が重い……でも大丈夫✨ 効率よく家事をやめる達人に「これさえあれば嫌な家事をしなくていい!」というイチオシのアイテムを教えてもらいました😲✨ ・ ・ ≪① フライパン用ホイル≫(写真1枚目) ・ 魚焼きグリルは掃除が面倒なうえ、ピカピカにするのに労力が必要。魚料理はフライパン+専用シートで作るようにしたら、シートは使い捨てできるしフライパンを洗うのもラク。 ・ ・ ≪② 除菌スプレー&ウエットティッシュ≫(写真2枚目) ・ 1日に何度も拭くダイニングテーブル。その都度ふきんを洗うのが大変で、除菌クリーナーをシュッとしてからウエットティッシュで拭き取る方式に。ラクなうえに汚れ落ちも◎。 ・ ・ ≪③ いろいろ掛けられるラック≫(写真3枚目) ・ 朝、学校に着ていく服選びに時間がかかる娘。前の晩にラックに服と持ち物をまとめておくようにしたら、起きた瞬間、着替えるように。うるさく言わなくてよくなりました。 ・ ・ ≪④ 無印良品のPET詰替ボトル≫(写真4枚目) ・ 無印良品のこれは、ふたがはずせるので詰め替え用のシャンプーなどを袋のまま入れられるのが便利。お風呂に入りながらできるし、こぼさないように気をつけるストレスもなし。 ・ ・ ≪⑤ ダスキンのカビ取り&マーナのマグネット湯おけ≫(写真5枚目) ・ 週1でスプレーして、ドアを閉めたら翌日まで知らんぷり(笑)。次の日にシャワーで流すと真っ白に。磁石つきの洗面器など、小物は基本「浮かす収納」にして、ぬめりも予防。 ・ ・ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⠀⠀⠀ サンキュ!では素敵な暮らしを営むお家や工夫をご紹介していきます。ぜひフォローしてくださいね!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⠀⠀⠀ <教えてくれた人> 『サンキュ!』20年2月号登場 yukiさん(北海道 44歳) 10年ほど前に北海道の実家へ戻り、長女(小6)と70代の両親の4人暮らし。同居を機に3世代が心地よく暮らせる家に整えました。インスタグラムのアカウントは「@pukurupukuru」。 ・ 参照:『サンキュ!』2020年4月号「みんながやめてる家事リスト43」より。掲載している情報は2020年2月現在のものです。撮影/yukiさん 構成・文/志賀朝子 編集/サンキュ!編集部 ・ #サンキュ #サンキュグラマー #時短テク #やめる家 #時短掃除 #掃除テク #やめ家事 #時短アイディア #家事テク #家事 #ズボラ主婦 #丁寧な暮らし #暮らしを楽しむ #家事を楽しむ #すっきり暮らす #日々の暮らし #収納テク #キッチンテク #キッチンアイディア #お風呂収納 #詰め替え #MUJI #無印良品 #片付けテク #片付け #ずぼら主婦」4月19日 20時36分 - 39_editors

サンキュ!編集部のインスタグラム(39_editors) - 4月19日 20時36分


~⠀⠀⠀⠀⠀
デキる妻は買っている!買ったら家事をやめられたものBEST5
~⠀⠀⠀⠀⠀⠀ ⠀⠀⠀⠀
@サンキュ!編集部 ⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀

いちいち面倒くさい家事のあれこれ🤔
やらなきゃと思うと毎日気が重い……でも大丈夫✨
効率よく家事をやめる達人に「これさえあれば嫌な家事をしなくていい!」というイチオシのアイテムを教えてもらいました😲✨


≪① フライパン用ホイル≫(写真1枚目)

魚焼きグリルは掃除が面倒なうえ、ピカピカにするのに労力が必要。魚料理はフライパン+専用シートで作るようにしたら、シートは使い捨てできるしフライパンを洗うのもラク。


≪② 除菌スプレー&ウエットティッシュ≫(写真2枚目)

1日に何度も拭くダイニングテーブル。その都度ふきんを洗うのが大変で、除菌クリーナーをシュッとしてからウエットティッシュで拭き取る方式に。ラクなうえに汚れ落ちも◎。


≪③ いろいろ掛けられるラック≫(写真3枚目)

朝、学校に着ていく服選びに時間がかかる娘。前の晩にラックに服と持ち物をまとめておくようにしたら、起きた瞬間、着替えるように。うるさく言わなくてよくなりました。


≪④ 無印良品のPET詰替ボトル≫(写真4枚目)

無印良品のこれは、ふたがはずせるので詰め替え用のシャンプーなどを袋のまま入れられるのが便利。お風呂に入りながらできるし、こぼさないように気をつけるストレスもなし。


≪⑤ ダスキンのカビ取り&マーナのマグネット湯おけ≫(写真5枚目)

週1でスプレーして、ドアを閉めたら翌日まで知らんぷり(笑)。次の日にシャワーで流すと真っ白に。磁石つきの洗面器など、小物は基本「浮かす収納」にして、ぬめりも予防。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⠀⠀⠀
サンキュ!では素敵な暮らしを営むお家や工夫をご紹介していきます。ぜひフォローしてくださいね!⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⠀⠀⠀
<教えてくれた人>
『サンキュ!』20年2月号登場 yukiさん(北海道 44歳)
10年ほど前に北海道の実家へ戻り、長女(小6)と70代の両親の4人暮らし。同居を機に3世代が心地よく暮らせる家に整えました。インスタグラムのアカウントは「@pukurupukuru」。

参照:『サンキュ!』2020年4月号「みんながやめてる家事リスト43」より。掲載している情報は2020年2月現在のものです。撮影/yukiさん 構成・文/志賀朝子 編集/サンキュ!編集部

#サンキュ #サンキュグラマー #時短テク #やめる家 #時短掃除 #掃除テク #やめ家事 #時短アイディア #家事テク #家事 #ズボラ主婦 #丁寧な暮らし #暮らしを楽しむ #家事を楽しむ #すっきり暮らす #日々の暮らし #収納テク #キッチンテク #キッチンアイディア #お風呂収納 #詰め替え #MUJI #無印良品 #片付けテク #片付け #ずぼら主婦


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,032

6

2020/4/19

サンキュ!編集部を見た方におすすめの有名人