中目黒整体レメディオ 院長 渡邉潤一さんのインスタグラム写真 - (中目黒整体レメディオ 院長 渡邉潤一Instagram)「: 【大転子・骨盤横の出っ張り&大転子矯正ストレッチ】  骨盤の横が出っ張る、大転子が横に張り出してしまう現象は、骨盤のゆがみに対して必ず連動して起こります。  大転子が出っ張るとき、骨盤はゆがみ外側に開きます。骨盤が広がったことで、重心のバランスは外側にズレます。 それを支えるために太ももの骨が外側にゆがみことで大転子が外側に張り出します。  大転子が出ている状態は、単に外側に抜けるようにゆがんでいるわけではありません。 股関節を中心に太ももの骨が内側にねじれることで、大転子が出ているのです。  ですので、大転子が出ている方に、膝や足首にねじれがあり、お尻が大きくたれているのはこのためです。  いろいろなサイトで大転子を横から押す体操を見かけますが、それだけ行ってもあまり意味がありません。 まず股関節のねじれを整えた上で体操を行った方が、よりしっかりと効果が出るかと思います。 . . それでは、大転子を引っ込めるストレッチ方法をご紹介します。  このストレッチは、股関節周辺をゆるめることができます。 それにより、股関節の内側へのねじれが解消され大転子の位置が整います。  ブログの方に図解説明がありますので、よろしければ、そちらも合わせてご覧ください。 . . ストレッチ手順:  ①仰向けになり膝を立て、足の幅をお尻よりも大きく開きます。  ②足を持ち上げます。 股を出来るだけ開き、膝を約90度になるようにします。  ③ ②の状態を崩さないように、手で足を外側から掴み体の力を抜きます。 足は広がらないように注意して下さい。  回数: 30秒~1分 3~5回 ※③のポーズの時に、無理に足を体に引き寄せないようにして下さい。 肩の力を抜くことで自然と手や腕の重みが伝わり、股関節に負荷をかけることが出来ます。 . . 詳しいゆがみの状態やストレッチ方法は、  プロフィールのブログURLから ↓ テーマ別 ↓ ・大転子出っ張り 引っ込める お尻まわり ・パーツ別矯正ストレッチ ↓ 【タイトル】 ・大転子を引っ込める 太ももの外側の出っ張り 足の付け根のふくらみ ・改善ストレッチ|股関節 太ももの付け根 ヒップアップ 骨盤のゆがみ をご覧ください。 . . 💮施術のご案内 中目黒整体レメディオ:骨盤・美脚コース ご予約はHPの予約フォームか、お電話(0357735977)にてご連絡ください。 HPへのリンクは、ブログの各記事下にあります。 . . . #大転子 #大転子矯正 #大転子ストレッチ #o脚矯正 #x脚矯正 #膝下o脚 #XO脚 #骨格矯正 #骨盤矯正 #産後骨盤矯正 #下半身太り #下半身痩せ #太もも痩せ #ふくらはぎ痩せ #反り膝  #反り腰 #骨盤の歪み #整体 #中目黒 #レメディオ #姿勢矯正 #中目黒整体レメディオ #整体サロン」6月11日 10時49分 - remedio_watanabe

中目黒整体レメディオ 院長 渡邉潤一のインスタグラム(remedio_watanabe) - 6月11日 10時49分



【大転子・骨盤横の出っ張り&大転子矯正ストレッチ】

骨盤の横が出っ張る、大転子が横に張り出してしまう現象は、骨盤のゆがみに対して必ず連動して起こります。

大転子が出っ張るとき、骨盤はゆがみ外側に開きます。骨盤が広がったことで、重心のバランスは外側にズレます。
それを支えるために太ももの骨が外側にゆがみことで大転子が外側に張り出します。

大転子が出ている状態は、単に外側に抜けるようにゆがんでいるわけではありません。
股関節を中心に太ももの骨が内側にねじれることで、大転子が出ているのです。

ですので、大転子が出ている方に、膝や足首にねじれがあり、お尻が大きくたれているのはこのためです。

いろいろなサイトで大転子を横から押す体操を見かけますが、それだけ行ってもあまり意味がありません。
まず股関節のねじれを整えた上で体操を行った方が、よりしっかりと効果が出るかと思います。
.
.
それでは、大転子を引っ込めるストレッチ方法をご紹介します。

このストレッチは、股関節周辺をゆるめることができます。
それにより、股関節の内側へのねじれが解消され大転子の位置が整います。

ブログの方に図解説明がありますので、よろしければ、そちらも合わせてご覧ください。
.
.
ストレッチ手順:

①仰向けになり膝を立て、足の幅をお尻よりも大きく開きます。

②足を持ち上げます。
股を出来るだけ開き、膝を約90度になるようにします。

③ ②の状態を崩さないように、手で足を外側から掴み体の力を抜きます。
足は広がらないように注意して下さい。

回数: 30秒~1分 3~5回
※③のポーズの時に、無理に足を体に引き寄せないようにして下さい。
肩の力を抜くことで自然と手や腕の重みが伝わり、股関節に負荷をかけることが出来ます。
.
.
詳しいゆがみの状態やストレッチ方法は、

プロフィールのブログURLから

テーマ別

・大転子出っ張り 引っ込める お尻まわり
・パーツ別矯正ストレッチ

【タイトル】
・大転子を引っ込める 太ももの外側の出っ張り 足の付け根のふくらみ
・改善ストレッチ|股関節 太ももの付け根 ヒップアップ 骨盤のゆがみ
をご覧ください。
.
.
💮施術のご案内
中目黒整体レメディオ:骨盤・美脚コース
ご予約はHPの予約フォームか、お電話(0357735977)にてご連絡ください。
HPへのリンクは、ブログの各記事下にあります。
.
.
.
#大転子 #大転子矯正 #大転子ストレッチ #o脚矯正 #x脚矯正 #膝下o脚 #XO脚 #骨格矯正 #骨盤矯正 #産後骨盤矯正 #下半身太り #下半身痩せ #太もも痩せ #ふくらはぎ痩せ #反り膝  #反り腰 #骨盤の歪み #整体 #中目黒 #レメディオ #姿勢矯正 #中目黒整体レメディオ #整体サロン


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

853

0

2020/6/11

中目黒整体レメディオ 院長 渡邉潤一を見た方におすすめの有名人