michikoscookingさんのインスタグラム写真 - (michikoscookingInstagram)「【いくらの塩漬け】  いい具合の筋子がお店に並ぶようになると、やっぱり漬けずにはいられない。  毎年醤油漬けを作ってるのだけど、今年は塩漬けに。  塩漬けの方がねっとりするし色も綺麗だから、塩漬けの方が好きでした。 来年からも塩漬けかな。  ほぐす時は、ボウル入れたぬるま湯に筋子を入れて優しくをほぐす、 が定番ですが、これ意外に潰れるし大変。  断然楽なのは、焼き網を使うこと。  焼き網に筋子を押し付けるようにすると筋子が潰れずポロポロ取れます。  水にさらして浮いてきた薄皮を綺麗にしたら水気を切って塩を加えて全体を混ぜたら一日おいて出来上がり。  塩は筋子の分量の3%程度。  最初倍量加えたらしょっぱすぎて、慌てて筋子を追加しました。  ぬるま湯を使ってないからか、皮も柔らかな仕上がり。  贅沢に山盛りいくら丼にしていただきました。  秋の贅沢🍁  #いくら #いくらの塩漬け #塩いくら #salmonroe   #Nadia #NadiaArtist #foodstagram #foodporn #foodpic #delistagrammer #フーディーテーブル #料理教室 #料理教室東京 #お料理教室 #おうちごはん #japanesefood #japanesehomecooking #washoku #夜ごはん #家ごはん  #大田区料理教室 #私のおいしい写真 #季節を楽しむ  #秋レシピ #簡単レシピ」10月9日 8時48分 - michikoscooking

michikoscookingのインスタグラム(michikoscooking) - 10月9日 08時48分


【いくらの塩漬け】

いい具合の筋子がお店に並ぶようになると、やっぱり漬けずにはいられない。

毎年醤油漬けを作ってるのだけど、今年は塩漬けに。

塩漬けの方がねっとりするし色も綺麗だから、塩漬けの方が好きでした。
来年からも塩漬けかな。

ほぐす時は、ボウル入れたぬるま湯に筋子を入れて優しくをほぐす、
が定番ですが、これ意外に潰れるし大変。

断然楽なのは、焼き網を使うこと。

焼き網に筋子を押し付けるようにすると筋子が潰れずポロポロ取れます。

水にさらして浮いてきた薄皮を綺麗にしたら水気を切って塩を加えて全体を混ぜたら一日おいて出来上がり。

塩は筋子の分量の3%程度。

最初倍量加えたらしょっぱすぎて、慌てて筋子を追加しました。

ぬるま湯を使ってないからか、皮も柔らかな仕上がり。

贅沢に山盛りいくら丼にしていただきました。

秋の贅沢🍁

#いくら #いくらの塩漬け #塩いくら #salmonroe

#Nadia
#NadiaArtist
#foodstagram #foodporn #foodpic #delistagrammer #フーディーテーブル #料理教室 #料理教室東京 #お料理教室 #おうちごはん
#japanesefood #japanesehomecooking #washoku
#夜ごはん #家ごはん
#大田区料理教室
#私のおいしい写真 #季節を楽しむ
#秋レシピ #簡単レシピ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

60

0

2020/10/9

michikoscookingを見た方におすすめの有名人