macaroniさんのインスタグラム写真 - (macaroniInstagram)「レパートリー広がる🌽 今回は「とうもろこし」を使ったレシピをご紹介♪  🌟とうもろこしと大葉のかき揚げ  ■材料(2〜3人分/20分) ・とうもろこし:1本 ・大葉:12枚 ・天ぷら粉:大さじ3杯 ・水:大さじ1杯 ・塩:少々 ・粗挽き黒こしょう:少々 ・揚げ油:適量  ■下ごしらえ ・大葉の軸は取り除きます。  ■作り方 ①とうもろこしの芯と実の間にとうもろこしピーラーを入れて実を取ります。もしくは包丁を芯と実の間入れて実を切り落とします。 ②とうもろこしの実をボウルに入れて天ぷら粉、水、塩、粗挽き黒こしょうを加えて混ぜ合わせて大葉の上にのせます。 ③フライパンに深さ2cmほどのサラダ油を入れて170℃に熱し、ときどき上下を返しながら、両面に色がついてカリッとするまで揚げます。  ★MEMO★ ・裏返す際は崩れないようにやさしく裏返してくださいね。 ・今回は100均に売っているとうもろこしピーラーを使用しました。  🌟とうもろこしの塩昆布バター炊き込みごはん  ■材料(3〜4人分/60分) ・米:2合 ・とうもろこし:1本 ・水:400cc ・酒:大さじ1杯 ・塩:小さじ1/4杯 ・塩こんぶ:15g ・バター(有塩):10g  ■下ごしらえ ・お米は洗って30分ほど水につけ、ザルに上げておきます。  ■作り方 ①とうもろこしは、長さを2等分にし、実をそぐようにして芯からはずします。 ②土鍋に米、水、酒、塩を入れて混ぜます。 ③とうもろこしの芯と実、塩こんぶをのせます。 ④ふたをして中火にかけます。 ⑤沸騰したら弱火にして15分炊き、火を止めて10分ほど蒸らします。 ⑥ふたを開けて芯を取り出し、バターを加え、切るようにして混ぜます。器に盛って完成です。  ★MEMO★ ・今回は、土鍋を使用しておりますが、鍋や炊飯器でもお作りいただけます。 ・塩加減は、お好みに合わせて調節してください。  🌟もろこしさつまあげ  ■材料(2〜3人分/20分) ・とうもろこし:1本 ・はんぺん:1枚 ・木綿豆腐:200g ・しょうが(すりおろし):小さじ1/2杯 ・塩:小さじ1/4杯 ・だしの素:小さじ1/2杯 ・片栗粉:大さじ4杯 ・揚げ油:適量  ■下ごしらえ ・木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、重しをのせて水切りします。  ■作り方 ①とうもろこしは身の表面に切り目を入れて、包丁で実をそぎ取り、ボウルに入れます。片栗粉(大さじ1杯)を加えて全体にまぶします。※表面に切り目を入れると油ハネしにくいですよ。 ②別のボウルに、はんぺん、豆腐を入れて細かくなるまで潰します。しょうが、塩、だしの素、片栗粉(大さじ3杯)を加えて混ぜ合わせたら6等分し、小判型に成型します。 ③②の全体に①をつけます。 ④フライパンにサラダ油を入れて170度に温め、③を入れて全体に揚げ色がつくまで揚げます。 ⑤盛り付けて、お好みで生姜じょうゆをつけて召し上がれ♪  ★MEMO★ ・表面にとうもろこしをつける際は、剥がれないように優しく押さえつけるようにつけてくださいね。 ・揚げている時は、衣がはがれないようにあまり菜箸で触らずにじっくりと揚げるのがポイントです。 ・たねが成型しにくい場合は、片栗粉の量を調節してくださいね。  #macaroniレシピ #レシピ #おうちごはん #暮らし #日常 #おうちカフェ #ごはん #暮らしを楽しむ #料理好きな人と繋がりたい #自炊 #手料理 #丁寧な暮らし #うちごはん #日々の暮らし #家庭料理 #日々 #献立 #ランチ #晩ごはん #夕飯 #夜ごはん #お昼ごはん #夜ご飯 #晩ご飯 #お昼ご飯 #おうち時間 #とうもろこし #コーン #トウモロコシ」6月13日 13時28分 - macaroni_news

macaroniのインスタグラム(macaroni_news) - 6月13日 13時28分


レパートリー広がる🌽 今回は「とうもろこし」を使ったレシピをご紹介♪

🌟とうもろこしと大葉のかき揚げ

■材料(2〜3人分/20分)
・とうもろこし:1本
・大葉:12枚
・天ぷら粉:大さじ3杯
・水:大さじ1杯
・塩:少々
・粗挽き黒こしょう:少々
・揚げ油:適量

■下ごしらえ
・大葉の軸は取り除きます。

■作り方
①とうもろこしの芯と実の間にとうもろこしピーラーを入れて実を取ります。もしくは包丁を芯と実の間入れて実を切り落とします。
②とうもろこしの実をボウルに入れて天ぷら粉、水、塩、粗挽き黒こしょうを加えて混ぜ合わせて大葉の上にのせます。
③フライパンに深さ2cmほどのサラダ油を入れて170℃に熱し、ときどき上下を返しながら、両面に色がついてカリッとするまで揚げます。

★MEMO★
・裏返す際は崩れないようにやさしく裏返してくださいね。
・今回は100均に売っているとうもろこしピーラーを使用しました。

🌟とうもろこしの塩昆布バター炊き込みごはん

■材料(3〜4人分/60分)
・米:2合
・とうもろこし:1本
・水:400cc
・酒:大さじ1杯
・塩:小さじ1/4杯
・塩こんぶ:15g
・バター(有塩):10g

■下ごしらえ
・お米は洗って30分ほど水につけ、ザルに上げておきます。

■作り方
①とうもろこしは、長さを2等分にし、実をそぐようにして芯からはずします。
②土鍋に米、水、酒、塩を入れて混ぜます。
③とうもろこしの芯と実、塩こんぶをのせます。
④ふたをして中火にかけます。
⑤沸騰したら弱火にして15分炊き、火を止めて10分ほど蒸らします。
⑥ふたを開けて芯を取り出し、バターを加え、切るようにして混ぜます。器に盛って完成です。

★MEMO★
・今回は、土鍋を使用しておりますが、鍋や炊飯器でもお作りいただけます。
・塩加減は、お好みに合わせて調節してください。

🌟もろこしさつまあげ

■材料(2〜3人分/20分)
・とうもろこし:1本
・はんぺん:1枚
・木綿豆腐:200g
・しょうが(すりおろし):小さじ1/2杯
・塩:小さじ1/4杯
・だしの素:小さじ1/2杯
・片栗粉:大さじ4杯
・揚げ油:適量

■下ごしらえ
・木綿豆腐はキッチンペーパーで包み、重しをのせて水切りします。

■作り方
①とうもろこしは身の表面に切り目を入れて、包丁で実をそぎ取り、ボウルに入れます。片栗粉(大さじ1杯)を加えて全体にまぶします。※表面に切り目を入れると油ハネしにくいですよ。
②別のボウルに、はんぺん、豆腐を入れて細かくなるまで潰します。しょうが、塩、だしの素、片栗粉(大さじ3杯)を加えて混ぜ合わせたら6等分し、小判型に成型します。
③②の全体に①をつけます。
④フライパンにサラダ油を入れて170度に温め、③を入れて全体に揚げ色がつくまで揚げます。
⑤盛り付けて、お好みで生姜じょうゆをつけて召し上がれ♪

★MEMO★
・表面にとうもろこしをつける際は、剥がれないように優しく押さえつけるようにつけてくださいね。
・揚げている時は、衣がはがれないようにあまり菜箸で触らずにじっくりと揚げるのがポイントです。
・たねが成型しにくい場合は、片栗粉の量を調節してくださいね。

#macaroniレシピ #レシピ #おうちごはん #暮らし #日常 #おうちカフェ #ごはん #暮らしを楽しむ #料理好きな人と繋がりたい #自炊 #手料理 #丁寧な暮らし #うちごはん #日々の暮らし #家庭料理 #日々 #献立 #ランチ #晩ごはん #夕飯 #夜ごはん #お昼ごはん #夜ご飯 #晩ご飯 #お昼ご飯 #おうち時間 #とうもろこし #コーン #トウモロコシ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

5,996

9

2023/6/13

n.etsuuのインスタグラム
n.etsuuさんがフォロー

macaroniを見た方におすすめの有名人