【広告「世界のKitchenから通信」のこと】 ・ 2016年よりお届けしている電車内広告「世界のKitchenから通信」の1号めは、みんな大好きソルティライチ。その年も世に送り出すことが決まり、もっとおいしくしたい、進化させたい。思いを新たにするなかで、私たちは素朴な疑問から入りました。「そもそも、どうしてこんなにも好きになってもらったんだろう」と。 ・ よくいただくのは「素材を感じる」という声。さらに言うと、果物に「塩」を組み合わせていること。では、自分たちがどこまで、塩のことを分かっているのだろう。ソルティライチが、本当に選ぶべき塩って?恥ずかしながらも、私たちの学ぶ過程を、そのままみなさんにも開いて、知ってもらおう。それが広告を作る出発点でした。 ・ 大学の教授に会いに行って話を聞いたり、塩作りの職人さんに相談をしたり。そこで、採れる場所によって成分が異なること、精製方法で味がてきめんに変わることを知り、あらためてライチに合う塩を考えます。調べて、試して、必死に素材と向きあって、でもやっぱり分からなくて。自問自答していたとき、塩のプロのみなさんから得たあることに、私たちは救われたのです(つづく)。 ・ #世界のKitchenから #キッチン #kitchen #world #旅 #暮らし #cooking #food #電車内の広告 #世界のKitchenから通信 #ソルティライチ #saltylitchi #塩 #salt #制作秘話

sekai_kitchenさん(@sekai_kitchen)が投稿した動画 -

世界のKitchenから公式のインスタグラム(sekai_kitchen) - 4月27日 18時00分


【広告「世界のKitchenから通信」のこと】・
2016年よりお届けしている電車内広告「世界のKitchenから通信」の1号めは、みんな大好きソルティライチ。その年も世に送り出すことが決まり、もっとおいしくしたい、進化させたい。思いを新たにするなかで、私たちは素朴な疑問から入りました。「そもそも、どうしてこんなにも好きになってもらったんだろう」と。・
よくいただくのは「素材を感じる」という声。さらに言うと、果物に「塩」を組み合わせていること。では、自分たちがどこまで、塩のことを分かっているのだろう。ソルティライチが、本当に選ぶべき塩って?恥ずかしながらも、私たちの学ぶ過程を、そのままみなさんにも開いて、知ってもらおう。それが広告を作る出発点でした。・
大学の教授に会いに行って話を聞いたり、塩作りの職人さんに相談をしたり。そこで、採れる場所によって成分が異なること、精製方法で味がてきめんに変わることを知り、あらためてライチに合う塩を考えます。調べて、試して、必死に素材と向きあって、でもやっぱり分からなくて。自問自答していたとき、塩のプロのみなさんから得たあることに、私たちは救われたのです(つづく)。・
#世界のKitchenから #キッチン #kitchen #world #旅 #暮らし #cooking #food #電車内の広告 #世界のKitchenから通信 #ソルティライチ #saltylitchi #塩 #salt #制作秘話


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

262

0

2017/4/27

世界のKitchenから公式を見た方におすすめの有名人