寒い日に作っていただきたい!白菜で作る水餃子のご紹介です! 茹でるので、焼餃子よりもヘルシーでポン酢やタレとの組み合わせ、喉ごしもいい1品です。 . ■材料 ※餃子20個分 豚ひき肉…90g 白菜…120g 白ねぎ…50g 塩こしょう…少々 餃子の皮…約20枚 . 〈下味用調味料〉 鶏がらスープの素…2g 酒…小さじ1/2弱 濃口醤油…小さじ1/2 生姜…少々 ごま油…1g . ■作り方 1.白菜・白ねぎを小さめのみじん切りにして合わせ、塩(分量外)をかけてしばらくおく。 2.①の野菜がしんなりとしたら、水分をしっかりと絞りきり、ひき肉・調味料を入れて粘りが出るまで混ぜ合わせる。 3. 餃子の皮に具をのせ、包んでいく。 4.お鍋にたっぷりのお湯を沸騰させて、餃子を入れて再沸騰したら中火で3分くらい茹でる。 ※浮いてきたらOK! 5.茹で汁ごと盛り付けて、ポン酢などお好みのタレで召し上がりましょう♪ . ★ワンポイント 茹で汁に調味料やお野菜を加えて、スープ餃子やお鍋にしても美味しいです♪ また、大量に作ってフリージングしておくのもいいですね。 . 幼児期(1歳半頃~)のお子さまからお召し上がりいただけます。 ※上記のメニューには特定のアレルギー体質を持つ方の場合、アレルギー反応を起こすおそれのある食品を含みます。(小麦・大豆・ごま・豚肉・鶏肉) 初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせていただきますようお願いいたします。 . #hugkumiplus #はぐくみプラス #赤ちゃん #子育て #育児 #親ばか #親バカ部 #親ばか部 #親バカ万歳 #4歳児 #3歳児 #2歳児 #1歳児 #1歳半 #0歳児 #子育て日記 #新米パパ #赤ちゃんのいる暮らし #こどものいる暮らし #赤ちゃんのいる生活 #こどもと暮らす #幼児食 #幼児食レシピ #幼児食記録 #幼児食メニュー #簡単レシピ #簡単ごはん #こどもごはん #フリージングレシピ #水餃子

anonebabyさん(@anonebaby)が投稿した動画 -

株式会社はぐくみプラスのインスタグラム(anonebaby) - 2月6日 20時01分


寒い日に作っていただきたい!白菜で作る水餃子のご紹介です!
茹でるので、焼餃子よりもヘルシーでポン酢やタレとの組み合わせ、喉ごしもいい1品です。
.
■材料
※餃子20個分
豚ひき肉…90g
白菜…120g
白ねぎ…50g
塩こしょう…少々
餃子の皮…約20枚 .
〈下味用調味料〉
鶏がらスープの素…2g
酒…小さじ1/2弱
濃口醤油…小さじ1/2
生姜…少々
ごま油…1g
.
■作り方
1.白菜・白ねぎを小さめのみじん切りにして合わせ、塩(分量外)をかけてしばらくおく。
2.①の野菜がしんなりとしたら、水分をしっかりと絞りきり、ひき肉・調味料を入れて粘りが出るまで混ぜ合わせる。
3. 餃子の皮に具をのせ、包んでいく。
4.お鍋にたっぷりのお湯を沸騰させて、餃子を入れて再沸騰したら中火で3分くらい茹でる。
※浮いてきたらOK!
5.茹で汁ごと盛り付けて、ポン酢などお好みのタレで召し上がりましょう♪
.
★ワンポイント
茹で汁に調味料やお野菜を加えて、スープ餃子やお鍋にしても美味しいです♪
また、大量に作ってフリージングしておくのもいいですね。
.
幼児期(1歳半頃~)のお子さまからお召し上がりいただけます。
※上記のメニューには特定のアレルギー体質を持つ方の場合、アレルギー反応を起こすおそれのある食品を含みます。(小麦・大豆・ごま・豚肉・鶏肉)
初めて召し上がるお子さまには注意が必要ですので、様子を見ながら少量から食べさせていただきますようお願いいたします。
.
#hugkumiplus #はぐくみプラス #赤ちゃん #子育て #育児 #親ばか #親バカ部 #親ばか部 #親バカ万歳 #4歳児 #3歳児 #2歳児 #1歳児 #1歳半 #0歳児 #子育て日記 #新米パパ #赤ちゃんのいる暮らし #こどものいる暮らし #赤ちゃんのいる生活 #こどもと暮らす #幼児食 #幼児食レシピ #幼児食記録 #幼児食メニュー #簡単レシピ #簡単ごはん #こどもごはん #フリージングレシピ #水餃子


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

242

0

2019/2/6

株式会社はぐくみプラスを見た方におすすめの有名人

株式会社はぐくみプラスと一緒に見られている有名人