DELISH KITCHENのインスタグラム(delishkitchen.tv) - 4月22日 12時01分


コトコト煮込みシェフで作る! #ほったらかし鶏肉じゃが
食材を入れてスイッチを押したらあとは待つだけ!面取りをしなくても煮崩れなく、野菜はホックホク、お肉はホロホロの肉じゃがを失敗なく作れます♪火を使わないので、目が離せるのも嬉しいポイントです♪
詳しい作り方はアプリで紹介しています♪
.
DELISH KITCHENがプロデュースした調理家電『コトコト煮込みシェフ』がテレビ東京で紹介されました!
""ほったらかし""でもプロの味を実現できる、今話題のスロークッカーです♪詳しくはテレビ東京公式通販サイト「てれとマート」のサイトをご覧ください♪
.
————————————————————
お得なクーポン、特売情報も紹介している
アプリのダウンロードは @DELISH KITCHEN から♪
————————————————————
.
■材料 (2人分)
・鶏もも肉  1枚(250g)
・新じゃがいも(大)  3個(300g)
・玉ねぎ  1/2個
・にんじん  1/2本
・スナップエンドウ 2本
☆煮汁
・酒  大さじ1
・みりん  大さじ1
・砂糖  大さじ1
・しょうゆ  大さじ2
・和風顆粒だし  小さじ1/4
・水  200cc
.
■手順
⑴ 鶏肉はキッチンペーパーで水気をふきとり、余分な筋と脂肪を取り除く。
⑵ 新じゃがいもは皮をむき、半分に切り、水にさらして水気を切る。(新じゃがいもはじゃがいもで代用いただけます。芽がある場合は取り除いてください。)
⑶ 玉ねぎは芯を切り落とし、切り口を下にして、6等分の放射状に切り分ける(くし形切り)。にんじんは皮をむいて、一口大に切る。
⑷ 内鍋に玉ねぎを広げて入れ、鶏肉をのせる。新じゃがいも、にんじん、☆を加えて落としぶたをし、ふたをする。コトコト煮込みシェフに入れて強モードで3時間煮る。(保温モードで時間をおくと、よりおいしくいただけます。)
⑸ スナップエンドウは筋を取る。耐熱容器にスナップエンドウ、水(分量外:小さじ1)を入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで30秒加熱し、粗熱をとる。(食べる直前に加熱しましょう。)
⑹ 鶏肉をほぐして器に4を盛り、スナップエンドウを添える。
.
作ったら#デリッシュキッチン のタグをつけてぜひ教えて下さい♪
#delishkitchen #でりっしゅ#yum #yummy #food #foodie #instafood #instagood #cooking #delicious #デリスタグラマー #グルメ #レシピ #料理 #手料理 #料理動画 #レシピ動画 #手作り料理 #japanesefood #コトコト煮込みシェフ #スロークッカー #肉じゃが #ほろほろ #ほったらかし #なないろ日和


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

8,306

9

2019/4/22

小林加奈のインスタグラム
小林加奈さんがフォロー

DELISH KITCHENを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ