中目黒整体レメディオ 院長 渡邉潤一さんのインスタグラム写真 - (中目黒整体レメディオ 院長 渡邉潤一Instagram)「脚を組むと骨盤まわりが大きくなることはご存じだと思います。 しかし、なぜお肉がつきやすいのかについて、ご存じない方がほとんどです。  ここではお肉がついてしまう骨格的な理由についてご説明していきます。  まず、脚を組んだ時に上に乗っている側(写真では左)の骨盤は前側に捩れ、反対側の骨盤は、バランスをとるため後ろ側に捩れます。  その際、骨盤が後に捩れた側の腰部は、体を支えるために緊張します。 骨盤が前に捩れた側のお尻部分は締め付けられます。  これにより、お尻・腰ともに筋肉が緊張して硬くなったことで、脂肪が燃焼されにくくなるので、脂肪がたまり徐々にお肉がついていきます。  また、脚を組むと骨盤が捩れるから、反対側も組むようにすればバランスが取れると言われる方がいますが、それは誤りです。 反対側も組むようにすると、かえって骨盤の捩れがより複雑になってしまいます。  それにより、さらに脂肪も骨盤の両サイドのついてしまい、ウエストから骨盤周り、お尻と脚の境目全体へと大きく膨らんでしまいます。  この状態になると、歪みが非常に強くセルフケアではなかなか改善してくれません。  脚を組まないようにするのは大変です。 組まないようにするのではなく、組んでいる事に気が付いたら、脚を戻すところから始めてください。 . . それでは、股関節調整ストレッチをご紹介します。  脚を組む癖がある方は股関節が内側に捻れています。 このストレッチは、股関節の内側へのねじれを整えます。また、大転子を引っ込ませる効果もあります。 . . ストレッチ手順: ①仰向けになり膝を立て、足の幅をお尻よりも大きく開きます。  ②上に足を持ち上げます。 股を出来るだけ開き、膝を約90度になるようにします。  ③手で足を外側から掴みます。  ④両方の足の裏を合わせて、胸の方へ引き寄せます。  回数: 30秒~1分 3~5回 ※このストレッチを行う際は、必ず腹式呼吸で行って下さい。 . . ストレッチ方法の図解入りの詳しい説明は、  プロフィールのブログURLから ↓ テーマ別 ↓ ・パーツ別矯正ストレッチ ↓ 【タイトル】 ・改善ストレッチ|股関節 内もも 骨盤のゆがみ をご覧ください。 . . . 💮施術のご案内 中目黒整体レメディオ:骨盤・美脚コース ご予約はHPの予約フォームか、お電話(0357735977)にてご連絡ください。 HPへのリンクは、ブログの各記事下にあります。 . . . #大転子 #大転子矯正 #o脚矯正 #x脚矯正 #膝下o脚 #XO脚 #骨格矯正 #骨盤矯正 #産後骨盤矯正 #下半身太り #下半身痩せ #太もも痩せ #ふくらはぎ痩せ #反り膝  #反り腰 #骨盤の歪み #整体 #中目黒 #レメディオ #姿勢矯正 #中目黒整体レメディオ #整体サロン」11月19日 18時33分 - remedio_watanabe

中目黒整体レメディオ 院長 渡邉潤一のインスタグラム(remedio_watanabe) - 11月19日 18時33分


脚を組むと骨盤まわりが大きくなることはご存じだと思います。
しかし、なぜお肉がつきやすいのかについて、ご存じない方がほとんどです。

ここではお肉がついてしまう骨格的な理由についてご説明していきます。

まず、脚を組んだ時に上に乗っている側(写真では左)の骨盤は前側に捩れ、反対側の骨盤は、バランスをとるため後ろ側に捩れます。

その際、骨盤が後に捩れた側の腰部は、体を支えるために緊張します。
骨盤が前に捩れた側のお尻部分は締め付けられます。

これにより、お尻・腰ともに筋肉が緊張して硬くなったことで、脂肪が燃焼されにくくなるので、脂肪がたまり徐々にお肉がついていきます。

また、脚を組むと骨盤が捩れるから、反対側も組むようにすればバランスが取れると言われる方がいますが、それは誤りです。
反対側も組むようにすると、かえって骨盤の捩れがより複雑になってしまいます。

それにより、さらに脂肪も骨盤の両サイドのついてしまい、ウエストから骨盤周り、お尻と脚の境目全体へと大きく膨らんでしまいます。

この状態になると、歪みが非常に強くセルフケアではなかなか改善してくれません。

脚を組まないようにするのは大変です。
組まないようにするのではなく、組んでいる事に気が付いたら、脚を戻すところから始めてください。
.
.
それでは、股関節調整ストレッチをご紹介します。

脚を組む癖がある方は股関節が内側に捻れています。
このストレッチは、股関節の内側へのねじれを整えます。また、大転子を引っ込ませる効果もあります。
.
.
ストレッチ手順:
①仰向けになり膝を立て、足の幅をお尻よりも大きく開きます。

②上に足を持ち上げます。
股を出来るだけ開き、膝を約90度になるようにします。

③手で足を外側から掴みます。

④両方の足の裏を合わせて、胸の方へ引き寄せます。

回数: 30秒~1分 3~5回
※このストレッチを行う際は、必ず腹式呼吸で行って下さい。
.
.
ストレッチ方法の図解入りの詳しい説明は、

プロフィールのブログURLから

テーマ別

・パーツ別矯正ストレッチ

【タイトル】
・改善ストレッチ|股関節 内もも 骨盤のゆがみ
をご覧ください。
.
.
.
💮施術のご案内
中目黒整体レメディオ:骨盤・美脚コース
ご予約はHPの予約フォームか、お電話(0357735977)にてご連絡ください。
HPへのリンクは、ブログの各記事下にあります。
.
.
.
#大転子 #大転子矯正 #o脚矯正 #x脚矯正 #膝下o脚 #XO脚 #骨格矯正 #骨盤矯正 #産後骨盤矯正 #下半身太り #下半身痩せ #太もも痩せ #ふくらはぎ痩せ #反り膝 #反り腰 #骨盤の歪み #整体 #中目黒 #レメディオ #姿勢矯正 #中目黒整体レメディオ #整体サロン


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

795

0

2020/11/19

中目黒整体レメディオ 院長 渡邉潤一を見た方におすすめの有名人