michikoscookingさんのインスタグラム写真 - (michikoscookingInstagram)「. 焼き立てが美味しい冬の定番おやつ、スイートポテト。 レンジで柔らかくしたさつまいもを使うのもいいけれど、私は丁寧に蒸した芋が好き🍠  ラム酒をちょっときかせるのがポイントです。  表面に卵黄塗るのをサボるとガサガサの冬のお肌みたいになっちゃうので、ひと手間ですがハケで塗るのが美しい仕上がりのコツです。 皮を土台に使うので、細めのさつまいもを選ぶと作りやすいですよ。 焼けた皮も美味しくて好き♡  マルチグリルがない方は、トースターで焼き色をつけるか、魚焼きグリルを使ってください。魚焼きグリルは焼き色つくのが早いと思うので、様子を見てアルミホイルをかぶせてくださいね。  レシピリポストさせていただきます。よかったら週末おこもり時間にでも作ってください♪  Repost @noritz_jp  ・・・ 【スイートポテト】 . ノーリツ毎日グリル部オフィシャルメンバー @michikoscookingさんからの旬の食材を使ったレシピや簡単おいしいレシピの紹介です! ぜひチャレンジしてみてくださいね♪ . 寒くなると食べたくなるスイートポテト。さつま芋を柔らかくするのも、スイートポテトを焼くのもすべてマルチグリルにお任せ。キャセロールで蒸すとさつま芋の甘みがしっかり引き出されます。ほんのりラムをきかせると大人味に。 . 作ってみたい方は「🍠」をコメントに送ってください😊 <材料(6個分)> ■さつま芋…小3本(350g程度) ■砂糖…50g ■バター…25g ■生クリーム…25ml ■ラム酒…小さじ1 ■卵黄…1個分 =A= ■卵黄…1個分 ■牛乳…小さじ1/4 . <作り方> ① さつま芋は皮を洗う。マルチグリルのキャセロールにクッキングシートを敷き、さつま芋を乗せたらシートの周りに水(分量外)を200ml入れる。調理モード[蒸す]で20分加熱する。 ② さつま芋に竹串を刺して芯まで柔らかくなっているようだったら、縦半分に切って中身をくり抜く。皮は容器にするので破かないように気を付ける。 ③ さつま芋が熱いうちにバター、砂糖を混ぜ込み、生クリーム、ラム酒、卵黄1個分も加えたら練るようにする。ブレンダーでなめらかにしたら、ポリ袋に入れる。 ④ ポリ袋の角をカットし、皮に絞り入れる。Aを混ぜ、刷毛で表面に塗って表面を調える。 ⑤ アルミホイルで台座を作り、再びキャセロールに入れたら調理モード[パン]で20分加熱する。表面に焼き色がついたらできあがり。 . #マルチグリル #ノーリツ #毎日グリル部 #おうちごはん #旬の食材 #デリスタグラマー #クッキングラム #インスタフード #レシピ #手料理 #料理 #時短レシピ #時短ごはん #冬レシピ #簡単レシピ #お手軽料理 #スイートポテト #手づくりおやつ #パティシエカメラ部 #おうちカフェ」1月15日 11時51分 - michikoscooking

michikoscookingのインスタグラム(michikoscooking) - 1月15日 11時51分


.
焼き立てが美味しい冬の定番おやつ、スイートポテト。
レンジで柔らかくしたさつまいもを使うのもいいけれど、私は丁寧に蒸した芋が好き🍠

ラム酒をちょっときかせるのがポイントです。

表面に卵黄塗るのをサボるとガサガサの冬のお肌みたいになっちゃうので、ひと手間ですがハケで塗るのが美しい仕上がりのコツです。
皮を土台に使うので、細めのさつまいもを選ぶと作りやすいですよ。
焼けた皮も美味しくて好き♡

マルチグリルがない方は、トースターで焼き色をつけるか、魚焼きグリルを使ってください。魚焼きグリルは焼き色つくのが早いと思うので、様子を見てアルミホイルをかぶせてくださいね。

レシピリポストさせていただきます。よかったら週末おこもり時間にでも作ってください♪

Repost @株式会社ノーリツ
・・・
【スイートポテト】
.
ノーリツ毎日グリル部オフィシャルメンバー @michikoscookingさんからの旬の食材を使ったレシピや簡単おいしいレシピの紹介です!
ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
.
寒くなると食べたくなるスイートポテト。さつま芋を柔らかくするのも、スイートポテトを焼くのもすべてマルチグリルにお任せ。キャセロールで蒸すとさつま芋の甘みがしっかり引き出されます。ほんのりラムをきかせると大人味に。
.
作ってみたい方は「🍠」をコメントに送ってください😊
<材料(6個分)>
■さつま芋…小3本(350g程度)
■砂糖…50g
■バター…25g
■生クリーム…25ml
■ラム酒…小さじ1
■卵黄…1個分
=A=
■卵黄…1個分
■牛乳…小さじ1/4
.
<作り方>
① さつま芋は皮を洗う。マルチグリルのキャセロールにクッキングシートを敷き、さつま芋を乗せたらシートの周りに水(分量外)を200ml入れる。調理モード[蒸す]で20分加熱する。
② さつま芋に竹串を刺して芯まで柔らかくなっているようだったら、縦半分に切って中身をくり抜く。皮は容器にするので破かないように気を付ける。
③ さつま芋が熱いうちにバター、砂糖を混ぜ込み、生クリーム、ラム酒、卵黄1個分も加えたら練るようにする。ブレンダーでなめらかにしたら、ポリ袋に入れる。
④ ポリ袋の角をカットし、皮に絞り入れる。Aを混ぜ、刷毛で表面に塗って表面を調える。
⑤ アルミホイルで台座を作り、再びキャセロールに入れたら調理モード[パン]で20分加熱する。表面に焼き色がついたらできあがり。
.
#マルチグリル #ノーリツ #毎日グリル部 #おうちごはん #旬の食材 #デリスタグラマー #クッキングラム #インスタフード #レシピ #手料理 #料理 #時短レシピ #時短ごはん #冬レシピ #簡単レシピ #お手軽料理 #スイートポテト #手づくりおやつ #パティシエカメラ部 #おうちカフェ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

52

2

2021/1/15

michikoscookingを見た方におすすめの有名人