レンジで完結?柔らかジューシー豚こまチャーシュー❤️ちょっとめんどうだけど、チャーシューが食べたい…!オーブンレンジで、しかも味玉つきで作れるレシピをご紹介します? . 作ったら #macaroni_recipe のタグをつけて教えてくださいね♩ . ■食材(2人分) ・豚こま肉:300g ・卵:2個 ・片栗粉:大さじ3杯 ・塩:少々 ・ブラックペッパー:少々 ・ほうれんそう:少々(あればトッピングに使用) ・白髪ねぎ:少々(あればトッピングに使用) . <タレ> ☆しょうゆ:大さじ5杯 ☆酒:大さじ4杯 ☆みりん:大さじ4杯 ☆はちみつ:大さじ2杯 ☆オイスターソース:大さじ1/2杯 ☆しょうがすりおろし:小さじ2杯(チューブでも可) ☆にんにくすりおろし:小さじ2杯(チューブでも可) ☆八角:1個 (あれば※入れると本格的になりますのでぜひ!) ☆長ネギ(青い部分):適量 . ■つくりかた ①電子レンジで半熟ゆでたまごを作ります。卵をアルミホイルで隙間がないように包み、マグカップに卵が完全に隠れる量の水を入れて、隙間を空けてふんわりラップをかぶせて、電子レンジ600W3分加熱します。加熱が完了したら3分ほど放置して冷水にさらします。 ②豚こま肉をボウルに入れて、塩コショウで下味をつけて、片栗粉を入れてムラがないように粘りが出る程度まで混ぜ合わせます。 ③大きめのラップを2重に敷いて、大きめの肉を選んで縦に隙間なく下にひいていき、その中に残りの肉を入れて、巻きずしの要領でラップで巻きます。(できるだけ空気を抜きながら、お肉がぴったりくっつくように、きつく巻いてください) ④ラップの両端をクルクルねじり、再度ラップの上から空気を抜くようにぎゅっと成形します。※密封してしまうとラップが破裂してしまいますので、小さな隙間をあけるか、フォーク等で空気穴をつくることを忘れないでください! ⑤ラップのまま耐熱皿に乗せて、電子レンジ600Wで3分、裏返してさらに3分加熱して、粗熱が取れるまでそのまま放置します。(ワット数、お肉の厚さなどによって加熱時間は異なりますので、調整してください!火が通ってるか心配な場合は、追加で1分ほど加熱してください) ⑥☆の調味料をすべて耐熱ボウルに入れて混ぜ合わせ、ふんわりラップをして600Wで2分前後加熱して、ジップロックなどの保存袋にいれます。(アルコールを飛ばしてなじませるのが目的です。加熱しすぎるとあふれますので、加熱しすぎには注意してください!) ⑦お肉の粗熱が取れたらラップを外して、保存袋に肉汁ごといれます。 ⑧最初につくったゆで卵も保存袋に入れて、20分ほど寝かせて味を染み込ませたら完成です! ※味がしみこみやすいので、漬け込みすぎにも注意してください . ★MEMO★食べる時は、レンジもしくは湯せんで軽く温めて食べると、脂がとけてよりジューシーでおいしくいただけますよ!作ってすぐに食べても、寝かせても美味しく食べられる豚こまチャーシューは、急な一品にも作り置きにも良いので、ぜひお試しください! . #マカロニレシピ #マカロニグラム #macaronigram #macaroni #おうちカフェ #おうちごはん #レシピ #クッキングラム #料理動画 #簡単レシピ #料理 #instafood #food #cooking #recipe #yummy #instagood #朝ごはん #夜ご飯 #晩ごはん #おつまみ #ig呑んべえ部

macaroni_newsさん(@macaroni_news)が投稿した動画 -

macaroniのインスタグラム(macaroni_news) - 12月15日 18時53分


レンジで完結?柔らかジューシー豚こまチャーシュー❤️ちょっとめんどうだけど、チャーシューが食べたい…!オーブンレンジで、しかも味玉つきで作れるレシピをご紹介します?
.
作ったら #macaroni_recipe のタグをつけて教えてくださいね♩
.
■食材(2人分)
・豚こま肉:300g
・卵:2個
・片栗粉:大さじ3杯
・塩:少々
・ブラックペッパー:少々
・ほうれんそう:少々(あればトッピングに使用)
・白髪ねぎ:少々(あればトッピングに使用)
.
<タレ>
☆しょうゆ:大さじ5杯
☆酒:大さじ4杯
☆みりん:大さじ4杯
☆はちみつ:大さじ2杯
☆オイスターソース:大さじ1/2杯
☆しょうがすりおろし:小さじ2杯(チューブでも可)
☆にんにくすりおろし:小さじ2杯(チューブでも可)
☆八角:1個 (あれば※入れると本格的になりますのでぜひ!)
☆長ネギ(青い部分):適量
.
■つくりかた
①電子レンジで半熟ゆでたまごを作ります。卵をアルミホイルで隙間がないように包み、マグカップに卵が完全に隠れる量の水を入れて、隙間を空けてふんわりラップをかぶせて、電子レンジ600W3分加熱します。加熱が完了したら3分ほど放置して冷水にさらします。
②豚こま肉をボウルに入れて、塩コショウで下味をつけて、片栗粉を入れてムラがないように粘りが出る程度まで混ぜ合わせます。
③大きめのラップを2重に敷いて、大きめの肉を選んで縦に隙間なく下にひいていき、その中に残りの肉を入れて、巻きずしの要領でラップで巻きます。(できるだけ空気を抜きながら、お肉がぴったりくっつくように、きつく巻いてください)
④ラップの両端をクルクルねじり、再度ラップの上から空気を抜くようにぎゅっと成形します。※密封してしまうとラップが破裂してしまいますので、小さな隙間をあけるか、フォーク等で空気穴をつくることを忘れないでください!
⑤ラップのまま耐熱皿に乗せて、電子レンジ600Wで3分、裏返してさらに3分加熱して、粗熱が取れるまでそのまま放置します。(ワット数、お肉の厚さなどによって加熱時間は異なりますので、調整してください!火が通ってるか心配な場合は、追加で1分ほど加熱してください)
⑥☆の調味料をすべて耐熱ボウルに入れて混ぜ合わせ、ふんわりラップをして600Wで2分前後加熱して、ジップロックなどの保存袋にいれます。(アルコールを飛ばしてなじませるのが目的です。加熱しすぎるとあふれますので、加熱しすぎには注意してください!)
⑦お肉の粗熱が取れたらラップを外して、保存袋に肉汁ごといれます。
⑧最初につくったゆで卵も保存袋に入れて、20分ほど寝かせて味を染み込ませたら完成です!
※味がしみこみやすいので、漬け込みすぎにも注意してください
.
★MEMO★食べる時は、レンジもしくは湯せんで軽く温めて食べると、脂がとけてよりジューシーでおいしくいただけますよ!作ってすぐに食べても、寝かせても美味しく食べられる豚こまチャーシューは、急な一品にも作り置きにも良いので、ぜひお試しください!
.
#マカロニレシピ #マカロニグラム #macaronigram #macaroni #おうちカフェ #おうちごはん #レシピ #クッキングラム #料理動画 #簡単レシピ #料理 #instafood #food #cooking #recipe #yummy #instagood #朝ごはん #夜ご飯 #晩ごはん #おつまみ #ig呑んべえ部


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,089

12

2016/12/15

n.etsuuのインスタグラム
n.etsuuさんがフォロー

macaroniを見た方におすすめの有名人