. 『チョコパンナコッタとフレシネのバレンタインゼリー』 . ———————————————————— #今日なに祝おう ?バレンタインもフレシネと!@freixenet_jp そのまま飲んでも美味しいフレシネをゼリーにアレンジ。バレンタインにぴったりの大人なスイーツとフレシネでお祝い♪ ———————————————————— . 【材料】 2人前 ----- フレシネゼリー ----- いちご  6粒 ブルーベリー  12粒 フレシネ(スパークリング)  280ml 砂糖  30g ----- チョコレートパンナコッタ ----- 生クリーム  200ml 牛乳  80ml はちみつ  40g ビターチョコレート  60g ゼラチン(粉)  10g 水  50ml ミント  適量 . 【手順】 1. いちごはヘタをとり半分に切り、ビターチョコレートは全量刻み、チョコレートパンナコッタ用50gと最後の飾り付け用10gに分けます。 2. グラスにいちごとブルーベリーを並べながら入れます。 3. 水にゼラチンを入れふやかします。 4. フレシネゼリーを作ります。鍋にフレシネと砂糖を入れ中火で水分量が2/3になるまで煮詰め、火を止めて2の半量を加えしっかりと溶かします。 5. 2に4を均等に流し入れ、固まるまで冷蔵庫で冷やします。 6. チョコレートパンナコッタを作ります。鍋に生クリーム、牛乳、はちみつを入れ、沸騰直前まで温めたら火を止めチョコレート、残りのゼラチンを加えしっかりと溶かします。 7. 5に粗熱を取った6を均等に入れ、2層にします。再度冷蔵庫に入れ、固まるまで冷やします。 8. 7を取り出し、刻んだチョコレート10gとミントを飾って完成です。 . 【料理のコツ・ポイント】 ゼラチンに使用するお湯の温度はご使用のメーカーによって異なりますのでご確認いただき、使用方法に従ってください。 ゼラチンは沸騰させてしまうと凝固率が下がり固まりにくくなってしまいますので、沸騰させない様注意してください。 また、たんぱく質分解酵素を含む生のパイナップル、キウイ、パパイヤ等のフルーツを入れると固まらない事がありますので、ご注意ください。 グラスの大きさによって分量を調節してください。 チョコレートとゼラチンがうまく溶けない場合はザル等を使い、一度しっかりと漉してください。 . 【レシピの紹介】 そのまま飲んでも美味しいフレシネを、バレンタインのためのスイーツとしてゼリー仕立てにアレンジ。チョコレートのパンナコッタとフレシネゼリーは相性ぴったり。大人のバレンタインにおすすめです♪ . Sponsored by Freixenet . #クラシル #kurashiru #クラシルしよ #instafood #foodie #recipe #レシピ #料理 #instagood #foodpic #tagsforlikes #food #foodphoto #yummy #japanesefood #followme #japan #おうちごはん #homemade #レシピ動画 #料理動画 #簡単レシピ #サントリー #suntory #フレシネ #freixenet #ゼリー #バレンタイン #valentine

kurashiruさん(@kurashiru)が投稿した動画 -

KURASHIRUのインスタグラム(kurashiru) - 2月3日 18時05分


.
『チョコパンナコッタとフレシネのバレンタインゼリー』
.
————————————————————
#今日なに祝おう ?バレンタインもフレシネと!@Freixenet フレシネ公式
そのまま飲んでも美味しいフレシネをゼリーにアレンジ。バレンタインにぴったりの大人なスイーツとフレシネでお祝い♪
————————————————————
.
【材料】 2人前
----- フレシネゼリー -----
いちご  6粒
ブルーベリー  12粒
フレシネ(スパークリング)  280ml
砂糖  30g
----- チョコレートパンナコッタ -----
生クリーム  200ml
牛乳  80ml
はちみつ  40g
ビターチョコレート  60g
ゼラチン(粉)  10g
水  50ml
ミント  適量
.
【手順】
1. いちごはヘタをとり半分に切り、ビターチョコレートは全量刻み、チョコレートパンナコッタ用50gと最後の飾り付け用10gに分けます。
2. グラスにいちごとブルーベリーを並べながら入れます。
3. 水にゼラチンを入れふやかします。
4. フレシネゼリーを作ります。鍋にフレシネと砂糖を入れ中火で水分量が2/3になるまで煮詰め、火を止めて2の半量を加えしっかりと溶かします。
5. 2に4を均等に流し入れ、固まるまで冷蔵庫で冷やします。
6. チョコレートパンナコッタを作ります。鍋に生クリーム、牛乳、はちみつを入れ、沸騰直前まで温めたら火を止めチョコレート、残りのゼラチンを加えしっかりと溶かします。
7. 5に粗熱を取った6を均等に入れ、2層にします。再度冷蔵庫に入れ、固まるまで冷やします。
8. 7を取り出し、刻んだチョコレート10gとミントを飾って完成です。
.
【料理のコツ・ポイント】
ゼラチンに使用するお湯の温度はご使用のメーカーによって異なりますのでご確認いただき、使用方法に従ってください。
ゼラチンは沸騰させてしまうと凝固率が下がり固まりにくくなってしまいますので、沸騰させない様注意してください。
また、たんぱく質分解酵素を含む生のパイナップル、キウイ、パパイヤ等のフルーツを入れると固まらない事がありますので、ご注意ください。
グラスの大きさによって分量を調節してください。
チョコレートとゼラチンがうまく溶けない場合はザル等を使い、一度しっかりと漉してください。
.
【レシピの紹介】
そのまま飲んでも美味しいフレシネを、バレンタインのためのスイーツとしてゼリー仕立てにアレンジ。チョコレートのパンナコッタとフレシネゼリーは相性ぴったり。大人のバレンタインにおすすめです♪
.
Sponsored by Freixenet
.
#クラシル #kurashiru #クラシルしよ #instafood #foodie #recipe #レシピ #料理 #instagood #foodpic #tagsforlikes #food #foodphoto #yummy #japanesefood #followme #japan #おうちごはん #homemade #レシピ動画 #料理動画 #簡単レシピ #サントリー #suntory #フレシネ #freixenet #ゼリー #バレンタイン #valentine


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

3,996

8

2018/2/3

のインスタグラム
さんがフォロー

KURASHIRUを見た方におすすめの有名人