門脇妃斗未さんのインスタグラム写真 - (門脇妃斗未Instagram)「Exercise tips(運動のこつ) . こんにちは🧜‍♀️💕 昨日の動画で”腹筋を使えた🙌✨‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍”と言う方も多かったみたいで、私もとても嬉しかったです🙏💖 . エクササイズは、たった少しの調整で筋肉の使い方が大きく変わってきます。 . 今日は、そのよくあるポイントをシェアしていくよ🙌 . . No,1 スクワット スクワットは下半身をメインに強化するエクササイズですが、実はお腹の筋肉も同時に引き締めていく必要があります。それは脊柱を安定させるために腹筋・背筋が必要になるからです。自分のスクワットは、お腹が伸びすぎて力が抜けてないかチェックしてみて👌💕 . . No,2 デッドリフト 私の腰は一般より少し前傾気味になります。それは少しヒールの高い👠靴を履いているようにお尻が少し後ろに出てしまっている状態。私と同じ様なタイプの方は、お腹がぽっこりと前に出やすく、お腹の力を入れにくいんです。なのでデッドリフトの様に上体を起こすエクササイズで腰が反ったまま動作している事が多いの。ポイントは立ち上がる時にお尻の穴をしっかり締める事👌✨ . . No,3 トライセップス 二の腕を引き締めるエクササイズをトライセップスと言います。トライセップスをする時に筋肉の収縮を無視し、リズミカルにやっている方がたまにいるの😂ディップスの様に上体の負荷がかかっている場合は問題ありませんが、収縮した時に(肘を伸ばした時に)キープする事。伸長する時に速度を落とすのがポイント👍✨ . . No,4 レッグレイズ レッグレイズのミスポイントはInstagramの動画にも何度か紹介させて頂いたので知っている方も多いかな🧜‍♀️💕そう、腰が浮いて腹筋が抜けてしまうこと。脊柱を首から尾骨にかけて丸みを持たせ、腹筋を収縮(抜けない)したまま動作するのがポイント✨ . . No,5 バストアップ バストアップと書いてあるエクササイズは胸や背中の筋肉を動かしている事が多いの。この時のポイントは顔を上向きにし胸を持ち上げるように張ること👌✨どんなに胸の筋肉を動かす運動をしていても肩が内側に入ってしまえば胸の筋肉を伸ばすことは出来ません。大胸筋を端から端まで伸ばし使う事、その柔軟性を上げる為の、肩甲骨の動きがポイント💖 . . No,6 要らない筋肉を使わない✨‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍ “ふくらはぎを細くしたい!” “首を細くしたい!!” など、脂肪が付いているわけでなく太いと悩むパーツってありますよね。私も昔は土偶の様に太かったふくらはぎが嫌で仕方無かったんです🙈💦実は、骨格的な問題や生活習慣で、その筋肉を活発に使ってしまう事があります。ポイントはその筋肉とは別のパーツの筋肉を強化し、あえて太くなった筋肉を使わない事🧜‍♀️💖👌 . . エクササイズの種類は数え切れないほどありますが、ポイントを掴む事は、どんなエクササイズにも共通する部分があります。 . すべてのエクササイズのポイントを覚えようとするのではなく、基本的なエクササイズのポイントを気をつけるだけで、他の動きも良くなっていくよ😆💖🙌 . 内容を動画で確認したい方は私のオンラインサロンをチェックしてみて💕今日の内容を動画でシェアするよ✨(プロフィールのリンクから見れます) . 今日も素敵な笑顔で🧜‍♀️💕 . #エクササイズのコツ#腹筋のコツ#バストアップの方法#ふくらはぎを細くする#首を細くする#前傾のぽっこりお腹を解消する#二の腕エクササイズのコツ」11月18日 18時00分 - hiitmefit

門脇妃斗未のインスタグラム(hiitmefit) - 11月18日 18時00分


Exercise tips(運動のこつ)
.
こんにちは🧜‍♀️💕
昨日の動画で”腹筋を使えた🙌✨‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍”と言う方も多かったみたいで、私もとても嬉しかったです🙏💖
.
エクササイズは、たった少しの調整で筋肉の使い方が大きく変わってきます。
.
今日は、そのよくあるポイントをシェアしていくよ🙌
.
.
No,1 スクワット
スクワットは下半身をメインに強化するエクササイズですが、実はお腹の筋肉も同時に引き締めていく必要があります。それは脊柱を安定させるために腹筋・背筋が必要になるからです。自分のスクワットは、お腹が伸びすぎて力が抜けてないかチェックしてみて👌💕
.
.
No,2 デッドリフト
私の腰は一般より少し前傾気味になります。それは少しヒールの高い👠靴を履いているようにお尻が少し後ろに出てしまっている状態。私と同じ様なタイプの方は、お腹がぽっこりと前に出やすく、お腹の力を入れにくいんです。なのでデッドリフトの様に上体を起こすエクササイズで腰が反ったまま動作している事が多いの。ポイントは立ち上がる時にお尻の穴をしっかり締める事👌✨
.
.
No,3 トライセップス
二の腕を引き締めるエクササイズをトライセップスと言います。トライセップスをする時に筋肉の収縮を無視し、リズミカルにやっている方がたまにいるの😂ディップスの様に上体の負荷がかかっている場合は問題ありませんが、収縮した時に(肘を伸ばした時に)キープする事。伸長する時に速度を落とすのがポイント👍✨
.
.
No,4 レッグレイズ
レッグレイズのミスポイントはInstagramの動画にも何度か紹介させて頂いたので知っている方も多いかな🧜‍♀️💕そう、腰が浮いて腹筋が抜けてしまうこと。脊柱を首から尾骨にかけて丸みを持たせ、腹筋を収縮(抜けない)したまま動作するのがポイント✨
.
.
No,5 バストアップ
バストアップと書いてあるエクササイズは胸や背中の筋肉を動かしている事が多いの。この時のポイントは顔を上向きにし胸を持ち上げるように張ること👌✨どんなに胸の筋肉を動かす運動をしていても肩が内側に入ってしまえば胸の筋肉を伸ばすことは出来ません。大胸筋を端から端まで伸ばし使う事、その柔軟性を上げる為の、肩甲骨の動きがポイント💖
.
.
No,6 要らない筋肉を使わない✨‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍‍
“ふくらはぎを細くしたい!”
“首を細くしたい!!”
など、脂肪が付いているわけでなく太いと悩むパーツってありますよね。私も昔は土偶の様に太かったふくらはぎが嫌で仕方無かったんです🙈💦実は、骨格的な問題や生活習慣で、その筋肉を活発に使ってしまう事があります。ポイントはその筋肉とは別のパーツの筋肉を強化し、あえて太くなった筋肉を使わない事🧜‍♀️💖👌
.
.
エクササイズの種類は数え切れないほどありますが、ポイントを掴む事は、どんなエクササイズにも共通する部分があります。
.
すべてのエクササイズのポイントを覚えようとするのではなく、基本的なエクササイズのポイントを気をつけるだけで、他の動きも良くなっていくよ😆💖🙌
.
内容を動画で確認したい方は私のオンラインサロンをチェックしてみて💕今日の内容を動画でシェアするよ✨(プロフィールのリンクから見れます)
.
今日も素敵な笑顔で🧜‍♀️💕
.
#エクササイズのコツ#腹筋のコツ#バストアップの方法#ふくらはぎを細くする#首を細くする#前傾のぽっこりお腹を解消する#二の腕エクササイズのコツ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,920

12

2019/11/18

門脇妃斗未を見た方におすすめの有名人