株式会社ノーリツのインスタグラム(noritz_jp) - 5月20日 11時09分


【梅春雨の水餃子】

ノーリツ毎日グリル部オフィシャルメンバー 大井純子さんからの旬の食材を使ったレシピや簡単おいしいレシピの紹介です!
ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

さっぱりしたおかずが 活躍する5月。
春雨入りの鶏肉・お豆腐仕立ての水餃子は
いかがでしょう。決め手は梅風味。
これからの暑い季節、
ちゅるん!と食べる水餃子もなかなかです^^
茹でが上がりに、チョロリと胡麻油を垂らして
ネギ入りのさっぱりタレで頂きます♪
中はこんな感じ。ぷりぷり春雨が、鶏肉の旨味を吸って
おいしい。
餃子はスープに落とすのもいいし、
もちろん、焼いてもおいしいです^^
お豆腐に春雨。
罪悪感ない(?)トコも嬉しい。
もうすぐ夏ですしね。

<材料(大判餃子の皮24枚分)>
■鶏ひき肉…200g
■絹豆腐…100g
■春雨…50g(乾燥した状態で)
■おかか梅…4個
■海苔…1枚
■鶏がらスープの素…小さじ1
■餃子の皮…20枚
=タレ=
■長ネギ(みじん切り)…1本分
■醤油…大さじ4
■米酢…大さじ4
■きび砂糖…大さじ2
■生姜(みじん切り)…10g

<作り方>
①春雨は水(1カップ:分量外)と鶏がらスープを煮たてた中にいれて柔らかく戻して水気を切り、細かく切る。
②鶏ひきにくに塩コショウ(各少々:共に分量外)をふり粘りが出るまで良く混ぜ絹豆腐を加えさらに混ぜる。おかか梅の種を除いてちぎって加え、海苔も細かくちぎって加え混ぜる。
③2を餃子の皮で包み、たっぷりの熱湯に入れて浮き上がってくるまで茹でる。
④ゆであがりにごま油(少々:分量外)を回しかける。タレの材料をすべてあわせて良く混ぜ添える。

#マルチグリル #ノーリツ #毎日グリル部 #おうちごはん #旬の食材 #デリスタグラマー #クッキングラム #インスタフード #レシピ #手料理 #料理 #時短レシピ #時短ごはん #時短料理 #自炊 #お弁当おかず #お弁当レシピ #つくりおきおかず #つくりおきレシピ #つくりおき #作り置きおかず #春レシピ #家飲み #家飲みごはん #手作り料理 #簡単レシピ #家族ごはん #春の食卓 #enjoyhome #おうちじかん


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

220

2

2020/5/20

株式会社ノーリツを見た方におすすめの有名人